体型(ダイエット)部門 評価指標物質 とりまとめ15 その10~その12
その10 レプチン
レプチン【ホルモン】
糖代謝を促進するなどで脂肪の合成を抑制する
満腹中枢を刺激する
交感神経を刺激する
AMPキナーゼを活性&PPARαを発現
評価内容
満腹中枢を刺激する
レプチンは脂肪細胞が多い(=肥満)ほど分泌されますが、脳に一度に運ばれると受容体の働きが悪くなり逆効果(食欲を抑制できない)になります。
肥満の人が【レプチンがたくさん出ているにも関わらず】食欲を抑えることができないのはこういった理由からです。
この点からしてもレプチンの分泌は脂肪の燃焼を促進することになります。
おススメかもサプリ
![]() |
インテグラリーン アーヴィンジア(アルビンギア/アフリカンマンゴー) 150mg 60粒[サプリメント/健康サプリ/サプリ/植物/ハーブ/栄養補助/栄養補助食品/アメリカ/カプセル/サプリンクス] 感想(9件) |
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2TE60M+4VMX0A+2HOM+BWGDT)
ダイエットつぶやき
![](https://roukaokurasu.com/wp-content/uploads/2019/01/1238-300x202.jpg)
これダイエット名言です
②睡眠を十分にとる
③レプチンを活性化させる成分をとる
その11 GLP-1
GLP-1【ホルモン】
GLP-1(グルカゴン様ペプチド1)は主要なインクレチンです。
GLP-1はβ細胞に入りインスリン分泌を促進し血糖値をさげる働きをします。
特に貢献している箇所 脂肪合成を抑制すること
糖代謝を促進するなどで脂肪の合成を抑制する
血糖値の急上昇を抑える
満腹中枢を刺激する
評価内容
血糖値の急上昇を抑える
インスリンは、血液中の糖をエネルギーとして筋肉や肝臓に運びますが、糖が多い場合余った分を脂肪細胞に運び、体脂肪として蓄える働きをするからです。
満腹中枢を刺激する
おススメかもサプリ
![]() |
感想(2件) |
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2TE60M+4VMX0A+2HOM+BWGDT)
ダイエットつぶやき
![](https://roukaokurasu.com/wp-content/uploads/2019/01/1241-300x202.jpg)
GLP-1を増やすのはサバの水煮缶
もといサバの水煮缶に豊富に含まれるとある成分
その12 FGF21
FGF21【成長因子】
FGFはFibroblast Growth Factorの頭文字を取ったものです。線維芽細胞などの細胞に対して増殖や分化を促進する因子です。細胞表面に存在するチロシンキナーゼ型受容体FGFR(線維芽細胞成長因子受容体)に結合すると活性されます。23種類あるうちの一つFGF21は主に肝臓から分泌され、抗肥満効果があることが判明しています。
特に貢献している箇所 脂肪燃焼メカニズム プロセス③
血中に放出された遊離脂肪酸は必要な器官・組織に届けられ細胞内に入り燃焼される
![](http://roukaokurasu.com/wp-content/uploads/2018/12/1165-300x202.jpg)
白色脂肪の褐色化を誘導
評価内容
白色脂肪の褐色化を誘導
白色脂肪細胞は、血中に流れる中性脂肪を体脂肪として貯蔵する働きを持っています。
褐色脂肪細胞は脂肪を燃焼し熱を産生する働きをします。
これは白色脂肪細胞がもとになっています。
※変換することを「褐色化」といいます。
PPARγのコアクチベーター(転写を活性させる転写制御因子)。褐色脂肪細胞や骨格筋などの代謝の活発な部位に多く存在しています。寒冷刺激により褐色脂肪細胞や骨格筋に発現、運動により骨格筋に発現します。
発現するとミトコンドリア活性(ミトコンドリアの数の増加&機能向上)させます。白色脂肪細胞においてはUCP1の発現量の増加させるなどによりベージュ脂肪細胞への変換を促します。
褐色脂肪細胞のミトコンドリアに存在する脱共役たんぱく質です。褐色脂肪細胞の脂肪を燃焼する作用はUCP-1の働きにより行われます。寒冷刺激などを受けると白色脂肪細胞でUCP-1の発現が誘導されベージュ脂肪細胞へ変換されます。
おススメかもサプリ
![]() |
森永 ウイダー おいしい大豆プロテイン コーヒー味 360g[ウイダー プロテイン] 感想(0件) |
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TE60M+4VMX0A+2HOM+BWGDT)
ダイエットつぶやき
![](https://roukaokurasu.com/wp-content/uploads/2019/01/1242-300x202.jpg)
絶食する or FGF21の分泌を促進する栄養成分をとる
のどちらかです
どちらを選択するかはいうまでもありません
②FGF21の分泌を促進する栄養成分をとる
体型(ダイエット)部門 評価指標物質とりまとめ15
評価指標物質とりまとめ15 その10~その12