★★★★★
動物や植物が生命活動を維持するのために必要不可欠な元素を必須元素といいます。
動物や植物により必須元素は異なります。
バナジウムは哺乳類にとっての必須元素・・・
かどうか正直なところわかりません。
というのも人間にとっての必須元素ってしっかりと定義されていないからです。
ようは書籍やサイトにより必須元素が異なります。
※よく耳にする「16種類の必須ミネラル」とは別の話です。
とある書籍やサイトでは、バナジウムが必須元素に含まれています。
一方、別の書籍やサイトでは、バナジウムが必須元素に含まれていなかったりします。
出典元
日本人は「微量元素」不足だった…生きるための「元素」を知ろう!
ブルーバックス
講談社
正解がどっちか分からないのですが、
自身は、バナジウムを【今はまだ必須元素ではないけど、そのうち なる可能性が高いミネラル】と捉えています。
こう捉えている理由は、
昔の論文に「バナジウムが必須元素であるか否か、いまだ議論されている」「現在も必須性が確認されていない元素」といった内容の記載があるからです。
Vが哺乳動物にとって必須元素であるかどうかは,なお議論されている.
引用元
バナジウムと糖尿病
PDFページ 2/5
J-STAGE
しかし,これらの実験は再現性が乏しく,現在でもバナジウムの必須性は確定されていない
引用元
食品および飲料水中のバナジウム含量と日本人のバナジウム摂取量(予報)
PDFページ 1/6
日本微量栄養素学会
昔の論文(といっても下は2007年)なので、もう必須元素の仲間入りした可能性もあるかもしれないんですけど、そうした情報をGETできませんでした。
というわけで【今はまだ必須元素ではないけど、そのうち なる可能性が高いミネラル】です。
もうちょい簡潔にいえば【必須元素っぽいミネラル】です。
さて、バナジウムには血糖値を下げる(インスリン様作用)、コレストロールの生成を抑制する、骨の形成に関与する、細胞分裂を促進する、肥満細胞のヒスタミン遊離を促進する などさまざまな生理作用があります。
こんだけのgoodな生理作用があるならば、もう必須元素でいいんじゃんって感じなんでけど・・・・
ただ、これら生理作用のほとんどは動物実験により確認されているもので、ヒトに対しては研究段階といったところのようです。ようは、ヒトに対してはっきりと「効果がある」と断言することができないみたいなんです。もしかしたらこれが、必須元素っぽいから抜け出せない理由なのかもしれません。
参照
バナジウム 栄養素辞典 eo健康 (株)オプテージ HP
ただ、血糖値を下げる(インスリン様作用)、コレストロールの生成を抑制する この2つはヒトに対しての研究がだいぶ進んでおり、ヒトでもある方向になっているみたいです。
ということで、バナジウムには糖尿病(by 血糖値を下げる)と動脈硬化(by コレストロールの生成を抑制する)の予防効果があるミネラル と認知されつつあります。
この2つを目的にバナジウムをサプリから取るというのアリだと思います。
ちなみに、これ 商品名からバナジウムが主役みたいですけど、がっつりクロムも含まれています。
量的に クロムの単体サプリとしても全然イケます。クロムにもインスリン増強作用があります。
このサプリは「血糖値を下げる」や「抗糖化」にぴったりと言えます。
.
※レビューの内容について
→個人の見解です。