セレン
16種類ある必須ミネラルの1種
そのうち9種類ある微量ミネラルの1種
セレンとは
セレンについて
- 超微量元素とは人の体重1kg当たり1mg以下しか存在しない元素を言います。セレンは人を含め多くの生物に必要な超微量元素です。
- 体内のセレン量は体重1kg当たり約250μgとされています。体重が50㎏であれば約12.5㎎が存在することになります。
-
セレンは体内では主にセレノシステインと呼ばれるアミノ酸の構成要素として一部のたんぱく質に含まれている形態で存在しています。
セレノシステイン(Sec)
出典元
21番目のアミノ酸「セレノシステイン(Sec)」の合成メカニズムを解明 -星形の超巨大複合体がSec合成を一度に成し遂げる-
プレスリリース
SPring-8セリン(Ser)の酸素原子(O)がセレン原子(Se)に置き換わった構造をしたアミノ酸
または
システイン(Cys)の硫黄原子(S)がセレン原子(Se)に置き換わった構造をしたアミノ酸セレノシステインは21番目のアミノ酸として知られています。
-
セレノシステインを含むたんぱく質はセレン含有たんぱく質(セレノプロテイン)と呼ばれます。
-
ヒトでは25種類のセレン含有たんぱく質が存在することが明らかになっています。
-
25種類の中にはグルタチオンペルオキシダーゼ、チオレドキシン還元酵素、ヨードチロニン脱ヨウ素酵素が含まれています。これら酵素は生体内において抗酸化作用や甲状腺ホルモンの代謝調節など重要な機能を果たします。
- それゆえセレンの摂取は抗酸化力アップや甲状腺ホルモンの活性化につながります。
セレンの補足 その1
- 食品中のセレンの多くはセレン含有アミノ酸(セレノメチオニン、セレノシステイン、Se-メチルセレノシステイン)としてたんぱく質と結合した状態で存在します。
セレノメチオニン
セレノメチオニンはメチオニン(Met)の硫黄原子(S)がセレン原子(Se)に置き換わった構造をしたアミノ酸です。
化学的性質がメチオニンと似ているため、メチオニンと同じ系で一般のたんぱく質に非特異的に取り込まれます。
セレノメチオニンを含有するたんぱく質に特異的な機能は認められていません。メチオニンからセレノメチオニンへの置き換えはたんぱく質の構造や機能には影響を及ぼしません。Se-メチルセレノシステインニンニクやブロッコリーなどの特定の植物に含まれています。Se-メチルセレノシステインはメチオニンと置換することはありません。
-
基本 植物性食品に含まれているのがセレノメチオニン、Se-メチルセレノシステイン、動物性食品に含まれているのがセレノシステインと考えてください。
- 摂取したたんぱく質より遊離したセレン含有アミノ酸が十二指腸および上部空腸で吸収されます。
- 遊離のセレン含有アミノ酸の90%以上が吸収されると言われています。
セレンの補足 その2
- 天然のセレンは様々な化学形態で存在しています。
セレン化合物
有機セレン化合物 セレン含有アミノ酸無機セレン化合物 セレン酸 亜セレン酸 など
- 無機セレン化合物が食品中に含まれていることはまずありません。
- セレンのサプリの形態(原料)はいくつかあります。セレノメチオニン・セレン酵母・亜セレン酸ナトリウムなどです。
. - セレン酵母の内容は、「酵母中の総セレンの大半をセレノメチオニンが占める」です。
「大半」はメーカーによりまちまちですが、60~85%だと思われます。 - 海外のセレンサプリはセレノメチオニンであることが多いです。
-
吸収率はセレノメチオニン>亜セレン酸ナトリウムです。
セレンの補足 その3
- セレンがセレノシステインとして生体内のセレン含有たんぱく質に組み込まれるにはセレン化物=セレ二ド(HSe-)まで代謝される必要があります。
出典元
添加物評価書 亜セレン酸ナトリウム(第2版)
食品安全委員会
厚生労働省少し見づらいかもしれませんが、ちょうど真ん中にあるのがセレ二ド(HSe-)です。右下がセレン含有たんぱく質です。
※出典元ではセレナイド、含セレンタンパク質 表記 -
摂取形態が
- セレノメチオニンの場合
セレノメチオニン→セレノシステイン→セレ二ド(HSe-) - 亜鉛セレン酸ナトリウムの場合
亜鉛セレン酸→GSSeSG→GSSeH→セレ二ド(HSe-)
- セレノメチオニンの場合
-
セレ二ド(HSe-)はその後、セレノリン酸→セレノシステイン-tRNA(Sec-tRNA)と代謝されます。
セレノシステイン-tRNAはセレン含有たんぱく質のぺプチド鎖中にセレノシステイン(Sec)を挿入します。
セレン含有たんぱく質が合成されます。下線部補足セレノシステイン(Sec)には専用のtRNAが存在しています。そのtRNA(tRNASec)は 通常は終止コドンであるUGAコドンに対応するアンチコドンUCAをもっています。
セレン含有たんぱく質のmRNAはその構造中に特異なエレメントを有しています。
UGAコドンで翻訳は停止しないで、UGAコドンをSecコドンへと読みかえることでセレノシステインを挿入をします。
引き続き翻訳が行われて、他の終止コドン(UAAやUAG)によって翻訳が終了します。
これまで、ヒトでは25種類のセレン含有たんぱく質が同定されています。
①摂取された種々のセレン化合物からセレナイドが生成し、これとATPが反応してセレノリン酸が形成されること、②セレノリン酸とSer-tRNAが反応してSerの水酸基がセレノール基に変化し、Sec-tRNAが生成すること、③タンパク質合成中にSec-tRNAからSecをタンパク質のアミノ酸配列中に取り込むために、含セレンタンパク質のmRNAはその構造中に特異な塩基配列を含むこと、が明らかにされている。
引用元
添加物評価書 亜セレン酸ナトリウム(第2版)
食品安全委員会
厚生労働省 -
セレン含有たんぱく質の合成に利用されないセレン化物は主にセレン糖(糖と結合したもの)として、もしくはトリメチルセレノニウム(メチル化されたもの)として尿中に排泄されます。
出典元
添加物評価書 亜セレン酸ナトリウム(第2版)
食品安全委員会
厚生労働省過剰に摂取した場合、一部はジメチルセレニド(トリメチル化される前)として呼気中に排泄されます。
- セレンの恒常性は尿中への排泄で維持されると考えられます。
摂取量について
◆推奨量
30μg/日(成人男性)
25μg/日(成人女性)
◆耐用上限量
400~460μg/日(成人男性)
330~350μg/日(成人女性)
※年代により異なります。
参照 日本人の食事摂取基準(2015年版) 厚生労働省
◆不足や欠乏症
- 心筋症
- 不整脈
- 発がん
- 神経変性
- 免疫能低下
- 筋肉痛
- 筋力低下
- 貧血
- 爪の白色化・変形
- 脱毛
など
◆取り過ぎや過剰症
- 呼吸不全
- 心筋梗塞
- 腎不全
- 胃腸障害
- 神経障害
- 慢性皮膚炎
- 爪の脆弱化
- 脱毛
- 下痢
- 嘔吐
- 疲労感
植物性食品にも含まれています。こちらもその産地の土壌中のセレンの量によります。
土壌中のセレンの濃度が高い日本では、通常の食生活を送っている限りで不足することはまずありません。
不足よりも過剰に注意する必要があります。
その理由を箇条書きにします。
②セレンは推奨量と耐用上限量の範囲がせまい
③日本人は推奨量を余裕でクリアしている
※日本は土壌中のセレンの濃度が高いので、日本人は平均約100μg/日は摂取していると言われています。
.
サプリからセレンを摂取する際は細心の注意が必要です。
参照
ミネラル補給用サプリメントの含有量調査 セレンの分析
東京都健康安全研究センター PDF
セレンの効果・効能
セレンの効果・効能 3つ厳選
- 抗酸化作用(by グルタチオンペルオキシダーゼ)
- 抗酸化作用(by チオレドキシン還元酵素)
- 甲状腺ホルモンの活性化(by ヨードチロニン脱ヨウ素酵素 )
そのうち3つを詳しく
①抗酸化作用(by グルタチオンペルオキシダーゼ)
セレンは生体内の抗酸化反応において重要な役割を担っています。
「どのように」の前に、まず前提知識としてこちらをご覧ください。
活性酸素(および関連すること)についてまとめました。
酸化ストレス
生体において酸化反応と抗酸化反応のバランスが崩れ、生体に対して【酸化力>抗酸化力となって】悪影響を及ぼしている状態
酸化 物質の電子が失われる反応
還元 物質が電子を受け取る反応
※同定義
酸素と結合→酸化 酸素を失う→還元
水素を失う→酸化 水素と結合→還元
酸化ストレスの要因
活性酸素
活性酸素種が過剰に生成されている状態が酸化ストレスの状態
活性酸素
反応性の高い酸素種のこと
※定義はまちまち
活性酸素の種類
狭義の活性酸素は4種類
【スーパーオキシド・過酸化水素・一重項酸素・ヒドロキシラジカル】
そのうち
フリーラジカルはスーパーオキシド・ヒドロキシラジカル
フルーラジカルでないのは過酸化水素・一重項酸素
物質を構成するのは原子です。原子は原子核と電子からできており、原子核の周りを電子がぐるぐると回っています。
原子核の周りを回る電子は2つで一対となることで安定な物質となっています。フリーラジカルとは原子核の周りにある電子の数が1つの分子(不対電子)のことをいいます。
2電子が一対になっているときは安定
なっていないときは不安定
※原子2つ以上が結びつくことで分子となります。イラストがフリーラジカルというわけではありません。
フリーラジカルは、不対電子をもっている=不安定であるために、安定するため他の物質から電子を奪う性質があります。この性質によって「酸化」が生じます。
◆過酸化水素
フェントン反応によりヒドロキラジカルを生じさせます。結果的にフリーラジカルになると考えてください。
フェントン反応とは二価の鉄イオン(または一価の銅イオン)が過酸化水素と反応し、ヒドロキシラジカルを生成する反応のことです。
◆一重項酸素
電子そのものは一応すべてペアになっていて不対電子を持っていません。ですが、片側に空の軌道がありそこに電子を強く求めます。そのため酸化力が強いです。
活性酸素の発生原因
◆生体内因子
- 呼吸
生体内に取り込まれた酸素は生命維持および身体活動に必要なエネルギー産生に重要な役割を果たします。
一方で取り込まれた酸素その数%は活性酸素に変化してしまいます。 - ストレス
- 激しい運動
- 炎症反応
◇発生源
ミトコンドリア
生体内で生じるスーパーオキシドの約90%はミトコンドリアで発生しているとされています。電子伝達の際に、複合体Ⅰや複合体Ⅲから漏れ出した電子によって、酸素分子が一電子還元され活性酸素の1種「スーパーオキシド」が発生します。
白血球
白血球は体内に侵入した細菌や異物を活性酸素を用いて排除します。
◆生体外因子
- 紫外線
- 大気汚染
- 放射線
- たばこ
- 薬剤
- 過酸化脂質が多い食品
4種類の活性酸素の特徴
◆スーパーオキシド
酸素に電子が1個加わった最も一般的な活性酸素。ミトコンドリア & 白血球 で生成されます。
生成されたスーパーオキシドは、酵素的あるいは非酵素的に還元を受け より反応性の高い活性酸素種となります。より反応性の高い活性酸素種というのは過酸化水素・ヒドロキシラジカルなどです。
生体にあるスーパーオキシドディスムターゼ(SOD)という抗酸化酵素の働きにより過酸化水素となります。
◆過酸化水素
SODによってスーパーオキシドが分解されると発生します。過酸化水素の反応性はそれほど高くなく、生体温度では安定しています。ですが、紫外線や金属(鉄イオンや銅イオン)と容易に反応して、傷害性の高いヒドロキシルラジカルを生じます。
体内では、抗酸化酵素カタラーゼおよびグルタチオンペルオキシダーゼにより安全な酸素と水に分解されます。
◆ヒドロキシラジカル
ヒドロキシラジカルは過酸化水素が上記した酵素によって十分に還元されない場合に、フェントン反応により生じます。
ヒドロキシラジカルは最も酸化力が強い活性酸素です。生体内の糖質・脂質・たんぱく質・核酸などに反応し障害を与えます。その結果、老化を促したり、遺伝子を傷つけがんを発生させたりします。活性酸素による多くの病気は、ヒドロキシルラジカルによるものと考えられます。
◆一重項酸素
紫外線によって皮下組織で大量に発生します。非常に強い酸化力を持った活性酸素です。
通常の酸素分子は基底状態で三重項酸素と呼ばれています。一重項酸素は、基底状態の三重項酸素分子がエネルギーを受け取ることで、一重項状態に励起された酸素分子のことです。エネルギーの供給は光増感反応【光増感剤と呼ばれる物質自らが光を吸収して得たエネルギーを他の物質に渡す反応】によることが多いです 。一重項酸素は普通の酸素分子よりも不安定で反応しやすくなっており、例えば不飽和脂肪酸と反応し、過酸化脂質を生成します。
「セレンは生体内の抗酸化反応において重要な役割を担っている」理由は上記した活性酸素の種類の1つ「過酸化水素」にあります。
過酸化水素を除去する抗酸化酵素「グルタチオンペルオキシダーゼ」はグルタチオンの存在下で下記のサイクルを通じて過酸化水素を水と酸素に分解します。
→
過酸化水素は水に還元される
※還元型グルタチオンは酸化型グルタチオンになる
→
還元型グルタチオンに戻る
.
ワク1つ目の→反応を触媒する酵素がグルタチオンペルオキシダーゼ
ワク2つ目の→反応を触媒する酵素はグルタチオンレダクターゼ
GSSG+NADPH+H⁺→2GSH+NADP⁺
GSH 還元型グルタチオン
GSSG 酸化型グルタチオン
グルタチオンペルオキシダーゼは活性中心にセレンをもつ抗酸化酵素です。
過酸化水素が十分に還元されなければ、最も酸化力が強いヒドロキシラジカルに変わってしまいます。
それゆえにセレンは生体内の抗酸化反応において重要な役割を担っているといえます。
セレンの抗酸化作用(by グルタチオンペルオキシダーゼ)の話は過酸化水素の無毒化だけで終わりではありません。
グルタチオンペルオキシダーゼには過酸化脂質を無毒化させる働きもあります。
下記反応式の→反応を触媒します。
LOOH+2GSH→ LOH+GSSG+H₂O
LOOH 過酸化脂質
LOH 脂質アルコール
とにもかくにも
セレンは生体内の抗酸化反応において重要な役割を担っている
といえます。
※グルタチオンペルオキシダーゼ(GPX)には1から8までの8種類のアイソザイムがあります。過酸化水素を無毒化する(GPx1)と過酸化脂質を無毒化する(GPx4)で異なりますが、どちらもセレン含有酵素です。
ここでは一括りにして「グルタチオンペルオキシダーゼ」としています。
なおセレンが含まれているのは1~4と6です。
②抗酸化作用(by チオレドキシン還元酵素)
日常生活において人は多くの酸化ストレスにさらされています。紫外線、大気汚染、たばこ、ストレス、過度な運動、食べ過ぎ、飲み過ぎなどが酸化ストレスを引き起こすリスク因子です。
これらは体内で活性酸素を生じさせ、身体を酸化させ、老化や病気を促進させます。
体内では生体内の酸化還元(レドックス)状態を制御する機構が働いています。
その機構【=レドックス制御機構】は主にグルタチオン系とチオレドキシン系が知られています。
チオレドキシンの酸化還元反応
チオレドキシンは、分子内にチオール基を持つ抗酸化酵素です。
チオレドキシンは2つのシステインのチオール基を持っており、標的とするたんぱく質のジスルフィド結合を還元します。それによりたんぱく質は還元型に自らは酸化型になります。
出典元
チオレドキシン-1測定キット
日本老化制御研究所 日研ザイル(株)
チオレドキシンは、このシステインのチオール基の酸化還元反応によって活性酸素種を消去します。
なお酸化型のチオレドキシンは酵素の働きにより再び還元型に戻ります。チオレドキシン酸化還元反応において酸化型を還元型に戻すのはチオレドキシン還元酵素です。
チオレドキシン還元酵素はNADPHを利用し、酸化チオレドキシンの還元を触媒します。
この酵素は活性中心にセレンを含みます。
チオレドキシンの抗酸化作用
チオレドキシンは単独で一重項酸素やヒドロキシラジカルを消去する抗酸化作用があります。それ以外にも、ペルオキシレドキシンに対して電子供与体として働き(ペルオキシレドキシンを還元型にすることにより)過酸化水素を水に還元します。
チオレドキシン単独で一重項酸素やヒドロキシルラジカルを消去する他、ペルオキシレドキシンとの協調作用により、ROS を消去する抗酸化物質として生体内で働くことが報告されて、種々の遺伝子発現を調節する転写因子や細胞内のシグナル伝達分子の活性を制御しています。
チオレドキシンとは
レドックス・バイオサイエンス(株)
こちらのイラストをご覧ください。
出典元
ミトコンドリア呼吸鎖(電子伝達系)複合体と活性酸素種
理学部 生物学科
東邦大学
イラスト右下の流れ【H₂O₂→H₂O】に注目してください。この流れは先ほどの①の「グルタチオンペルオキシダーゼが過酸化水素を水と酸素に分解する」話です。
GPx(グルタチオンペルオキシダーゼ)の上にあるのがPrx(ペルオキシレドキシン)とTrx(チオレドキシン)です。
チオレドキシンはぺルオキシドキシンと共役して過酸化水素を水に還元しています。
③甲状腺ホルモンの活性化(by ヨードチロニン脱ヨウ素酵素 )
甲状腺ホルモンは脳の下垂体から指令を受けて甲状腺から分泌されるホルモンです。
セレンは甲状腺ホルモンを活性化させる働きをします。
まず甲状腺ホルモンに関して簡単にまとめます。
甲状腺から分泌される脂溶性のホルモン
【どこで作られる】
甲状腺
甲状腺の濾胞上皮細胞で合成・分泌される
甲状腺は喉ぼとけにある蝶が羽を広げている時のような形をした部分です。
【何から作られる】
ヨウ素(ヨード)とチロシン
【合成・分泌を調節するのは】
脳の視床下部から分泌される甲状腺刺激ホルモン(TSH)
血液中の甲状腺の量が少なくなるとTSHの分泌が増加
→甲状腺ホルモンの合成・分泌が促進
血液中の甲状腺の量が多くなるとTSHの分泌が抑制
→甲状腺ホルモンの合成・分泌が抑制
【甲状腺ホルモンの作用】
- 新陳代謝の促進
糖質・脂質・たんぱく質の代謝を調節します。 - 交感神経を刺激
血圧を上げます。心身の動きを活発にさせます。 - 成長や発達の促進
胎児や小児が正常に成長・発達するのを促します。
【どうすると作用】
標的細胞の甲状腺ホルモン核受容体に結合すると
【甲状腺ホルモンの種類】
◇チロキシン(T4)
4つのヨードをもちます。サイロキシンとも呼ばれます。血液中に存在している甲状腺ホルモンのほとんどを占めています。
必要に応じて肝臓や腎臓などで脱ヨード化反応を受け、ヨード元素が一つ外れ活性型であるT3になります。脱ヨードを受けるヨードのチロシン骨格上の位置により、不活性型のリーバスT3に変換されるケースもあります。
活性型T3に変換できる脱ヨード酵素(DIO)は1型・2型、リーバスT3に変換させる脱ヨード酵素は3型です。
◆トリヨードサイロニン(T3)
3つのヨードをもちます。甲状腺でも合成されますが、そのほとんどはT4の脱ヨード化反応により生成されます。割合として甲状腺からの合成・分泌は約20%、T4の脱ヨード化からが約80%です。生理活性はT4の約10倍あるとされています。ただし血中の甲状腺ホルモン濃度の2%ほどしか存在していません。
セレンは脱ヨード酵素(DIO)の構成成分です。セレンが不足するとT4を活性型のT3に変換する脱ヨード酵素の活性が低下します。それにより甲状腺ホルモンの機能が低下します。
正常な甲状腺ホルモンの機能を維持するためにはセレンの存在が重要となります。
セレンは欠乏レベル(20μg/日以下)と中毒レベル(800μg/日以上)の範囲がせまい上に、日本人が十分にとれている(推定100μg/日)成分です。
ようは過剰になりやすい成分です。
これから行う働き分析において、これを「前提」として点数をつけたいと思います。なのですべての項目にてマイナス0.5します。
すべての項目はマイナス0.5済みの点数です。
セレンの働き分析【見た目編】
合計 46/60点薄毛
7点
「薄毛」改善 に関わるセレンの働きは主に次です。
- 過酸化脂質
ヘアケアの前提は毛髪が生える場所である頭皮のケアです。頭皮にトラブルが起きていると正常な髪が生えなくなります。
頭皮のトラブルの筆頭といえるのが皮脂が酸化することによって生成される過酸化脂質です。
頭皮の毛穴に過酸化脂質が蓄積すると発毛の妨げとなり、抜け毛を促進させます。
グルタチオンペルオキシダーゼの構成成分であるセレンは過酸化脂質をアルコールに還元します。
セレンは正常な毛髪の維持に貢献する成分です。 - 甲状腺ホルモン
甲状腺機能低下症とは、甲状腺ホルモンの分泌量が不足して全身の新陳代謝が低下する病気のことをいいます。その症状の1つに「抜け毛」があります。
セレンは甲状腺ホルモンの活性化に必要な成分です。セレンの欠乏が甲状腺機能低下症を引き起こします。
白髪
9点
「白髪」予防 に関わるセレンの働きは主に次です。
- GPx
黒髪のもとメラニンはメラノサイトでアミノ酸【チロシン】に酸化酵素【チロシナーゼ】が作用することで生成されます。
活性酸素の一種「過酸化水素」はチロシナーゼを破壊する働きがあります。なので過酸化水素を除去することが白髪予防につながります。体内にある抗酸化酵素「グルタチオンペルオキシダーゼ(GPx)」はグルタチオンを電子供与体として過酸化水素を水と酸素に分解します。
GPxはセレン含有酵素です。
- TR
チオレドキシンはペルオキシレドキシンを還元型にすることにより過酸化水素を水に還元します。還元して酸化型となったチロレドキシンはチオレドキシン還元酵素(TR)の働きにより再び還元型に戻ります。
TRはNADPHを利用し、酸化チオレドキシンの還元を触媒します。
TRは活性中心にセレンを含みます。
美肌
8.5点
「美肌」作り に関わるセレンの働きは主に次です。
- 過酸化脂質を分解
繊維芽細胞は美肌成分(コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸)を産生する細胞です。
細胞膜が酸化され過酸化脂質になると細胞の機能が低下します。イコール美肌成分をつくりだす力の衰えにつながります。過酸化脂質は、細胞内で新たに活性酸素を作るようになります。まわりにある他の脂質を酸化させ、さらなる過酸化脂質を作り出すといった連鎖反応を引き起こします。
過酸化脂質が蓄積することにより皮膚組織全体に悪影響を及ぼします。まさしく「肌の老化」を促進する元凶となる物質といえます。セレンは過酸化脂質を分解する酵素「グルタチオンペルオキシダーゼ」の構成成分です。摂取することで肌の老化予防が多いに期待できます。
過酸化脂質の生成を抑制する抗酸化物質としてビタミンEが有名です。ビタミンEは細胞膜に入り込み、そこで抗酸化作用を発揮し過酸化脂質の生成抑制に働きます。
セレンとビタミンEは相互作用することで過酸化脂質に立ち向かいます。セレンとビタミンEがセットになっているサプリメントが数多く販売されています。
リンク - チオレドキシン
酸化ストレスを引き起こすリスク因子の中で、肌に最もダメージを与えるのは紫外線であることは言うまでもありません。
チオレドキシンの酸化還元反応は「紫外線による肌への酸化ダメージを抑える生体内防御システム」のひとつです。チオレドキシン酸化還元反応において酸化型を還元型に戻すのはチオレドキシン還元酵素です。
チオレドキシン還元酵素はNADPHを利用し酸化チオレドキシンの還元を触媒します。
この酵素は活性中心にセレンを含みます。参照
資生堂、イチョウ葉エキスが紫外線ダメージから肌を守るシステムのはたらきを高めることを発見
ニュースリリース
(株)資生堂 - 甲状腺ホルモン
甲状腺ホルモンの分泌が少なくなると皮膚がかさつきます。セレンは甲状腺ホルモンを活性化させる酵素の構成成分です。
美白
8.5点
「美白」ケア に関わるセレンの働きは主に次です。
- カルボニル化予防
活性酸素が肌に過剰に発生すると肌の脂質が過酸化脂質に変性します。その過酸化脂質が酸化分解されるとアルデヒド(カルボニル化合物)と呼ばれる物質が発生してしまいます。このアルデヒドがたんぱく質と結合することをカルボニル化といいます。カルボニル化により生まれる物質はALEs(終末脂質過酸化産物)と呼ばれます。肌の真皮にALEsが蓄積すると肌にあるたんぱく質(コラーゲンやエラスチン)そのものが変性し黄色くなります。
たんぱく質のカルボニル化は肌の透明感を低下させる大きな原因となります。
セレンは「グルタチオンペルオキシダーゼ」の構成成分として、過酸化脂質を無害なアルコールと水に分解させます。 - リポフスチン予防
リポフスチンは生体内色素の1つで、老化色素とも呼ばれます。加齢とともに皮膚に老人斑が現れますが、これはリポフスチンの色素沈着が原因です。
リポフスチンは過酸化脂質とたんぱく質が結びつくことで生成されます。セレンは「グルタチオンペルオキシダーゼ」の構成成分として、過酸化脂質を無害なアルコールと水に分解させます。
- 抗酸化作用
メラニンが肌のターンオーバーとともに排出されずに、肌に滞留してしまうとシミとなり肌表面に現れます。
メラニンは皮膚組織に発生する活性酸素の攻撃を受けることによりたくさん作られます。その結果、シミになる確率が上がります。
なのでいかにして活性酸素の攻撃を防ぐかが美白ケアの「前提」です。セレンは抗酸化酵素と結合することで生体内において優れた抗酸化能を発揮します。美白ケアの「前提」の鍵を握る成分の1つと言えるかもしれません。
以下、セレンを含む抗酸化酵素とその生体内の役割(美白に関わる)です。
◆グルタチオンペルオキシダーゼ
①グルタチオンを用いて活性酸素の1種「過酸化水素」を消去します。この反応が十分に行われなければ、肌細胞に大ダメージを与える「ヒドロキシラジカル」に変わってしまいます。②グルタチオンを用いて「過酸化脂質」を分解します。過酸化脂質の蓄積はカルボニル化&リポフスチンの増加につながり肌の透明感を低下させます。
◆チオレドキシン還元酵素
①チオレドキシンはグルタチオンとともに細胞内における主要な抗酸化機構の一つとされます。細胞内において標的とする「酸化されたたんぱく質」のジスルフィド結合を還元します。その結果チオレドキシン自身は酸化されますが、チオレドキシン還元酵素の作用により還元型に戻ります。②ビタミンC(アスコルビン酸)は、自身が酸化されることで活性酸素を除去します。アスコルビン酸が酸化されると酸化型(デヒドロアスコル酸)になりますが、さまざまな酵素の働きにより還元型に戻ります。チオレドキシン還元酵素はビタミンCの再生に関わる酵素の1つと考えられています。
筋肉
7点
「筋肉」増強 に関わるセレンの働きは主に次です。
- テストステロン
テストステロンには筋肉の合成を高める同化作用があります。このホルモンを分泌させることは【筋肉の量と強度の維持に大きく寄与するため】筋肥大につながります。
セレンはテストステロンを増やす成分の1つです。
ただ間接的に増やすという表現がより正しいかもしれません。
理由は次です。テストステロンの材料となる物質DHEAは副腎で作られます。
副腎が疲弊するとこの物質が分泌されなくなります。副腎は酸化されやすく活性酸素の攻撃が疲弊の原因となります。
セレン(の抗酸化作用)が副腎の酸化を守ることで、DHEAが正常に分泌→テストステロン増加という流れを作り出します。参照
若返りホルモンとも呼ばれるDHEAの秘密
はじめよう!ヘルシーライフ オムロン ヘルスケア(株) - 筋損傷
運動誘発性の筋損傷は激しい運動後に生じます。主たる原因は激しい運動を行うことで発生する酸化ストレスです。
酸化ストレスの防御機構としてグルタチオンやチオレドキシンによるレドックス(酸化還元)制御が存在します。各々に関与する酵素「グルタチオンペルオキシダーゼ」や「チオレドキシン還元酵素」はセレン含有酵素です。
セレンは筋損傷からの回復に有効な成分の1つとされます。
脂肪
6点
「脂肪」減少 に関わるセレンの働きは主に次です。
- 甲状腺ホルモン
甲状腺ホルモンは新陳代謝を調整するホルモンです。甲状腺ホルモンの分泌が少なくなると糖質・脂質のエネルギー代謝が悪くなります。その結果、太りやすくなります。
事実、甲状腺機能低下症では体重が増加する症状が現れます。
セレンは甲状腺ホルモンの活性化させる酵素ヨードチロニン脱ヨウ素酵素の構成成分です。
- 抗酸化作用
活性酸素の攻撃を受けると細胞の機能が低下します。すると細胞内のエネルギー代謝がスムーズにいかなくなります。食事から取り入れた糖質・脂質がエネルギーに変換されなければ脂肪となって体内に蓄積されます。このように酸化は肥満にも関わることです。セレンの抗酸化作用は「酸化→肥満の流れ」を阻止するのに寄与します。
参照
老化・肥満はカラダの酸化が原因!抗酸化物質を多く含む食べ物
excite ニュース - 摂取量と肥満との関連
セレンの摂取量が多いと肥満になりにくいという研究データが存在します。食事によるセレン摂取量が多いとBMIや総体脂肪率など肥満体型を示す数値が低いという関連が見られました。研究者たちは、この関連性が非常に高いとし「研究結果は食事による高いセレン摂取量が、健康的な体型と関連していることを強く提唱している」と結論しました。
引用元
太りにくい体づくりに「セレン」が効果的?
MEDLY (株)メドレー※セレンは必要量と中毒量の差が少ない成分として有名です。摂取量に注意する必要があります。
セレンの働き分析【中身編】
合計 44.5/60点
身体
8.5点
「身体」の構成材料 に関わるセレンの働きは主に次です。
- たんぱく質の合成
たんぱく質は筋肉、臓器、皮膚、骨、髪、血液など「体を構成するパーツ」の主成分となっています。 体内にあるさまざまなホルモンや酵素の主成分もたんぱく質です。
ご存知の通りたんぱく質の構成成分となるのは20種類のアミノ酸です。セレンはミネラルです。ただ、セレンはセレノシステインとして体(の一部のたんぱく質)の構成に大いに貢献していると言っていいと思います。
※セレノシステインは21番目のアミノ酸と呼ばれます。Seは主にセレノシステイン(Sec)というアミノ酸に取り込まれ、抗酸化作用の機能を持つ酵素など、一部のタンパク質(セレン含有タンパク質)の構成要素として細胞内に存在し、酸化還元反応のための活性中心として有効に機能しています。
引用元
生物に必須な元素「セレン」をタンパク質に正しく取り込む仕組みを解明 -21番目のアミノ酸と注目される「セレノシステイン」の生合成過程が鍵-
研究成果(プレスリリース)
独立行政法人 理化学研究所
エネ
6点
「エネルギー」生成 に関わるセレンの働きは主に次です。
- 甲状腺ホルモン
甲状腺ホルモンは全身の細胞に働いて糖質・脂質のエネルギー代謝を促します。
セレンは活性の弱い甲状腺ホルモン「T4(チロキシン)」を活性の強い「T3(トリヨード-サイロニン)」に変換する脱ヨード酵素の構成成分です。
病気
5.5点
「病気」予防 に関わるセレンの働きは主に次です。
- 動脈硬化
過酸化脂質は動脈硬化を引き起こします。
そのメカニズムは次です。①血液中のLDLコレストロールが酸化されると酸化LDLに変わり血管壁に沈着します。②酸化LDLが増えると血管の中を流れている単球(白血球の一種)が血管の内側に入り込み酸化LDLを処理するためにマクロファージに形を変えます。
③そして酸化LDLを自分の中に次々と取り込むようになります。
④たくさんの酸化LDLを取り込んだマクロファージはやがて死にます。その残骸が血管の壁に蓄積されていきプラークを形成していきます。
⑤そうなると血管の内側は細くなって動脈硬化を引き起こします。
過酸化脂質の分解に働く酵素の構成成分であるセレンの摂取は動脈硬化予防になります。
- がん
がんの原因はDNAの複製エラーが大半を占めるとされます。複製エラーの主な原因となるのが活性酸素によるDNAの傷害です。抗酸化作用をもつ酵素の構成成分であるセレンにはガン予防が期待できます。
実際、「低セレン地域ではがん死亡率が高い」「動物実験におけるがん発生頻度の低減」といったセレンとがんの関連性が認められる調査・実験結果が出ています。※違う研究によってがん予防に対する矛盾したエビデンスも見られます。
いずれにせよセレンの摂取が十分である日本人がガン予防のためにセレンのサプリを多くとることは逆効果になると考えられます。
適量摂取を続けることが予防につながります。 - 高血圧
セレンの欠乏は高血圧に結びつくことが指摘されています。 - 白内障
白内障は目の水晶体という部分が何らかの原因で白く濁ってしまう病気です。何らかの「主」は紫外線などで生じる活性酸素です。抗酸化酵素の構成成分としてセレンは目に発生した活性酸素の除去に働きます。セレンの摂取は白内障予防につながります。
セレンの補給が2型糖尿病の発症リスクを増加させた試験結果がでています。糖尿病予防に関してセレンのサプリメントは推奨されていません。
体質
7点
「体質」改善 に関わるセレンの働きは主に次です。
- デトックス
セレンは有害金属の体内の蓄積を防ぎます。セレンには有害金属(鉛・ヒ素・カドミウム・水銀など)の毒性を低減する作用があります。有害金属の毒性を低減する作用をもつミネラルはいくつかあります。その中でも、セレンは多くの種類の有害金属に対応します。 - 肝臓
セレンの抗酸化作用は活性酸素の攻撃から肝細胞を守ります。肝臓の機能を高める成分の1つと言えます。 - アンチエイジング
セレンは生体内の酸化ストレスに対する防御機構において活躍する抗酸化酵素の構成成分です。アンチエイジング効果の高い成分の代表と言えます。
- 免疫力
セレンは免疫系を正常に維持する抗酸化酵素の構成成分です。免疫力の保持に必須です。 - 爪
セレンが不足すると爪に異常(白色化・変形)が現れます。
※ただし取り過ぎると脆くなります。
精力
9.5点
「精力」増進&「性機能」向上 に関わるセレンの働きは主に次です。
- 男性不妊
精巣内での酸化ストレスは不妊の原因となります。
その理由は次です。①精巣内の細胞膜の酸化は精子を作る機能の低下につながる
②精子の細胞膜の酸化は精子の運動性の低下につながる
セレンは精巣に多く含まれています。そして抗酸化酵素グルタチオンペルオキシダーゼの構成成分として酸化ストレスから守ります。
事実、グルタチオンペルオキシダーゼの精巣・精子においての発現量の低下は重度の男性不妊症を招くとされます。精子形成および精子の正常な運動機能の維持にセレンは必須の成分です。参照
男性不妊への抗酸化療法について(SOサポート採用の経緯)
BABY&ME (株)パートナーズリンク - 精子の質
上と通ずる話ですが、セレンは精子の質を上げるサプリです。
海外で行われた調査&研究【様々な栄養素やサプリメントが精子の質と男性の授精能にどう影響するか】で精子の濃度の上昇・運動性向上・精子の形態の向上においてセレンが関係しているとの結果が出ています。
参照
妊娠力に関係? 男性とサプリ
リンク・デ・ダイエット 国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 - 女性の生殖生理作用
当然ですがセレンは女性にとっても大事なミネラルです。セレンは卵巣の機能維持にも貢献しています。リンク
健脳
8点
「脳」の健康 に関わるセレンの働きは主に次です。
- 抗酸化作用
脳は酸素の消費量が多いため、活性酸素が発生しやすい場所です。活性酸素の攻撃を受けると脳細胞が酸化され脳の機能が損なわれます。
抗酸化酵素グルタチオンペルオキシダーゼの構成成分であるセレンは脳細胞の酸化を防ぎます。セレンの抗酸化作用は脳において重要であると考えられ、セレンの欠乏がパーキンソン病などの神経変性疾患のリスク因子になる可能性があることが報告されています。
セレンのサプリメント紹介
Nature’s Plus, スーパー セレン、 200 mcg、 90錠
iHerb.com
Thorne Research, セレノメチオニン、60カプセル
iHerb.com
セレンのまとめ
分析【見た目編】46点
分析【中身編】44.5点
セレン 抗酸化酵素の構成成分 参照一覧
セレニウム 海外の情報 「統合医療」情報発信サイト 厚生労働省
6. 2. 3.セレン(Se) 厚生労働省
セレン欠乏症の診療指針 2018 一般社団法人 日本臨床栄養学会
セレン(Se;Selenium) J-STAGE
生体における一重項酸素の生成と消去―酸化ストレスとの関わりを考える― J-STAGE
甲状腺ホルモン輸送:甲状腺から標的核受容体への旅路 J-STAGE
セレンをタンパク質に正確に取り込む: セレノシステインtRNA認識の構造基盤 J-STAGE
生物に必須な元素「セレン」をタンパク質に正しく取り込む仕組みを解明 -21番目のアミノ酸と注目される「セレノシステイン」の生合成過程が鍵- プレスリリース 独立行政法人 理化学研究所
アレルギーにおけるレドックス制御の役割 アレルギーにおけるレドックス制御の役割
毒か?栄養素か? 必須微量元素セレンの生物学 公益財団法人海洋化学研究所
チロレドキシン JBPA 日本バイオストレス研究振興アライアンス
酸化ストレスとレドックス制御 ∼タンパク質の酸化的修飾と活性調整~ 生物試料分析科学会
低セレン血症を知っていただくために 藤本製薬(株)