★★★★★
私事ですが、Twitterでよく、つぶやいております。
間違いました、Xでよく、ポストしております。
フォロワー様もだいぶ増えて参りました。
ありがたや~です。
ほぼ自分の言葉で語らず、パクリ(記事の紹介)ばっかなんで、
なんだかアレな気持ちでいっぱいなんですけど・・・
えーとなんでこんな話をしたのかというと、
Twitterで良くツイートしているワード(成分)にウロリチンAがあります。
※めんどいのでTwitter・ツイートでいきます
ウロリチンAについて幾度となくツイートしてきました。
ネタに困ったらウロリチンです。
ただ、一度たりともウロリチンAのサプリを購入したことがありませんでした。
普通に売っている(iHerb以外)にもかかわらずです。
ちなみに買わなかった理由は、
①iHerb以外から基本サプリを買わない
②高い
の2点です。まあ~②ですかね。
✔ウロリチンAの話題をツイートして
✔己の腸内細菌を信じて、ザクロサプリ(ザクロ由来のエラグ酸)を摂っていますと述べて
✔最終的にはiHerbのザクロサプリの紹介
だいたいはこんな流れでした。
ただし、腸内細菌の関係で、エラグ酸を取っても約半数の方はウロリチンを生成することができないみたいです。
これまでに当社は、エラグ酸を摂取したヒトの尿中ウロリチン類濃度を分析し、ウロリチン類を体内で生成できる被験者は約55%であり、約45%は、エラグ酸をウロリチン類へ代謝できる腸内細菌を保有していないことを報告してきました。
引用元
抗老化新規機能性食品素材として注目! ザクロ抽出物の腸内代謝物「ウロリチンA」による サーチュイン遺伝子発現増強効果を確認
ダイセル
ということで普通のザクロエキスサプリでこの効果を得られるか否かは、[己の腸内細菌頼み] 的なとこがあります。
で、です。
このたび(といっても結構前ですけど)iHerbでついにウロリチンAサプリが登場しました。
Codeageというリポソーム送達技術に定評のあるブランドからです。
で、です。
値段を見ておったまげました。
軽く12000円OVERです。
わずか60粒入りでです。
なお1回分=2粒なので、30日(30回)分でです。
1回分で431円です。
サプリ1回分でワンコインです。
ランチ代です。
無理っしょ?
ありえないでしょ。
もちろん
金銭感覚は人それぞれなんでしょうけど・・・・
お金持ちの方は屁でもないんでしょうけど・・・・
結論をいうと、買いました。
8月の20%OFFぐらいのプロモコード使えるときに買いました。
理由は
①あんだけツイートしておいて、ウロリチンAサプリを1回も摂ったことないってアレ
②いろんなサプリ(成分)を摂っているなら、ウロリチンA 一度は試してみなきゃ!
③他で売っているウロリチンAサプリと比較するとすげーいい
こんなところです。
なお、いちサプリにここまでお金を掛けたことは初めてです。
そうそう、こんな高い買い物できたのは紹介クレジットのおかげです。
紹介クレジットの後ろ盾がなければ、まず購入しませんでした。
ワタシの紹介コードをご利用してくださった方、ほんとにありがとうございます。
.
※レビューの内容について
→個人の見解です。