モリブデン 尿酸の代謝

モリブデン

 

16種類ある必須ミネラルの1種
そのうち9種類ある微量ミネラルの1種

 

 

モリブデンとは

モリブデンについて

  • モリブデンは必須ミネラルのうち微量ミネラルに分類されます。
  • モリブデンは成人の体内に約9㎎存在します。
  • モリブデンは肝臓や腎臓に多く存在します。

  • モリブデンは酸化還元反応を触媒する酵素の補酵素として有害な物質を無毒な物質に変える働きをします。
  • モリブデンを必要とする代表的な酵素はキサンチンオキシダーゼアルデヒドオキシダーゼ亜硫酸オキシダーゼの3つです。
  • モリブデンは尿酸(by キサンチンオキシダーゼ)、アルコール(by アルデヒドオキシダーゼ)、システインおよびメチオニン(by 亜硫酸オキシダーゼ)といったものの「代謝」において重要な役割を果たす成分です。

モリブデンの補足 

  • モリブデンはミネラルの中で吸収率が「良い」に分類されます。食事から摂取したモリブデンのほとんどは胃や腸で容易に吸収されます。
  • 食品中に含まれるモリブデンの約75%が体内で利用されると考えられます。
  • モリブデンは銅と拮抗作用があります。なのでモリブデンの多量摂取は銅の吸収を低下させます。その逆もしかりです。
  • モリブデンの恒常性は「吸収」ではなく「排泄(尿中)」によって維持されると考えられています。

摂取量について

◆推奨量
25~30μg/日(成人男性) 
20~25μg/日(成人女性)
※年代により異なります。

◆耐用上限量
550μg/日(成人男性)
450μg/日(成人女性)

by 日本人の食事摂取基準(2015年版) 厚生労働省

不足や欠乏症

先天的なモリブデン補欠因子欠損症

  • プリン体代謝異常
  • 脳の萎縮および機能障害
  • 精神障害
  • 目の水晶体異常

モリブデンは遺伝要素以外で、不足する心配はありません。ただし長期間の完全静脈栄養施行により以下の症状が起きる可能性があります。

  • 頻脈
  • 多呼吸
  • 頭痛
  • 嘔吐
  • 夜盲症

など

モリブデンは穀類、豆類などに豊富に含まれます。
具体的な食品では納豆、枝豆、落花生、レバーなどが有名です。
通常の食生活を送っている限り不足の心配はいりません。

取り過ぎや過剰症

モリブデンは過剰に摂取しても速やかに排泄されます。また他の重金属に比べ毒性が低いです。通常の食生活送っている限り過剰症を心配する必要はありません。
ただしサプリメントの目安摂取量を守らず かつ長期服用すると以下の症状が起きる可能性があります。

  • 銅欠乏症(銅と拮抗作用があるため)
  • 高尿酸血症
  • 痛風のような症状(関節の痛みや腫れ)

など

 

モリブデンの効果・効能

モリブデンの効果・効能 3つ厳選

  1. 尿酸の代謝(by キサンチンオキシダーゼ)
  2. アルコールの分解(by アルデヒドオキシダーゼ)
  3. システイン・メチオニンの分解by 亜硫酸オキシダーゼ)

 

そのうち1つを詳しく

①尿酸の代謝

モリブデンは尿酸の代謝に関与しています。

これを説明するうえで前提として「プリン体」の知識が必要となります。
なのでまずプリン体について説明します。
プリン体について→尿酸についての流れを経て最終的に「モリブデンは尿酸の代謝に関与している」に着地したいと思います。
「抱っこdeダンス」のリズムに合わせポイントを押さえながら説明していきます。

 

 プリン体について 

POINT1

プリン体は核酸とかの構成成分です

とか」って何よ とかって!!

プリン体とはプリン骨格をもつ物質(核酸、ヌクレオチド、ヌクレオシド、塩基)の総称をいいます。

  • 核酸 DNA、RNA
  • ヌクレオチド ATP、ADP、cAMPなど
  • ヌクレオシド アデノシンなど
  • 塩基 ヒポキサンチン、グアニン、キサンチンなど

プリン体は、
生きている細胞では上記の構成成分として存在しています。

 

POINT2

プリン体は体内で合成されます
プリン体って食べ物に入ってるやつじゃないの?

プリン体は体内で合成されます。
ヌクレオチドはプリン代謝経路【de novo合成・サルベージ経路】から体内で生成されます。

  • de novo合成 
    アミノ酸や二酸化炭素などの低分子から新規にヌクレオチドが合成されます。
  • サルベージ経路 
    核酸が分解され生成するヌクレオシド(ヌクレオチドからリン酸がとれたもの)および塩基をサルベージ経路が取り込み、再利用することでヌクレオチドが合成されます。

 

 

POINT3

プリン体は食品からも摂取しています
だからそれ 私 言ったじゃん!

またプリン体は食品から摂取されます。食品中では核酸や旨味成分として存在しています。食品からのプリン体も代謝経路に入ります。

プリン代謝経路は複雑です。ここではとにかくプリン代謝経路でプリン体【=プリン骨格をもつ物質たち】が作られているとイメージしてください。


POINT4

実はプリン体は体内で作られてる方が多いんです
まじ!?

プリン体の約8割は体内合成、残りの約2割は食品からです。

ところでプリン体といえばビールを連想する方が多いと思います。実際はビールはアルコール類の中で多い程度で、ビール以上にプリン体が多く含まれている食品はたくさんあります。
ただし「ビールを飲むとなったら1缶で済むことが少ない」&「ビールのおつまみにもプリン体が含まれておりそれも相まって」などにより世間ではビール=プリン体のイメージになっているのだと思われます。

・・・・余談でした。

さてここからは総称であるプリン体を「核酸」と「ATP」の2つに絞って話をすすめます。

 

POINT5 

プリン体は超重要です
いや プリン体って体に悪いってイメージじゃん!!

プリン体はプリン代謝経路(de novo合成・サルベージ経路)にて核酸、ATPを生成します。
生成された核酸は細胞の新陳代謝に、ATPはエネルギー代謝に利用されます。
というわけで人が生きていくうえで、とても大切な物質です。

次からようやく尿酸の出番となります。
核酸が細胞の新陳代謝に、ATPがエネルギー代謝に利用されたの話になります。

 

 尿酸について 

POINT6

利用されて生成されたプリン体は尿酸に変わるんです
ここでようやく尿酸!?

核酸が細胞の新陳代謝に、ATPがエネルギー代謝に利用された後の話をまとめると次になります。

細胞の新陳代謝

細胞は新陳代謝により新しい細胞に生まれ変わります。古い細胞は分解されます。そのとき核酸も分解されプリン体が生成されます。

エネルギー代謝

ATPはエネルギー代謝によって分解されます。通常は再合成されますが、激しい運動をしてエネルギーを大量に消費した場合には再合成が間に合わなくなります。その場合分解が進んでプリン体が生成されます。

新陳代謝&エネルギー代謝に利用された後に生成されたプリン体は血流を通じて肝臓に集められ尿酸に代謝されます。
そして最終的に尿となり排泄(約80%)されるか便や汗ととも排泄(約20%)されます。

さて このプリン体→尿酸の代謝にモリブデンが関わっているのですが、せっかくなので尿酸に関連してくる例の「アレ」についても言及したいと思います。その前に

 

POINT7

尿酸プールってもんがあるんです
例の「アレ」ってどうせ痛風のことでしょ?

尿酸は健康な人の体内におよそ1200mg蓄積されています。これを「尿酸プール」といいます。

1日のうち尿酸の産生量はおよそ700mg、排泄量は700mgです。このバランスが崩れる【=産生量が多くなる】と尿酸プールがあふれ出てしまいます。
通常、尿酸は血液中に存在していますが、血液100ml(=1ⅾℓ)に対し、7㎎までしか溶けることができません。尿酸が血液中に7.1mg/ⅾl以上になる状態を高尿酸血症といいます。

 

POINT8

尿酸といえば・・・
そう「痛風」 その理由は
やっぱり!!

高尿酸血症を放置しておくと尿酸は結晶化します。生成された結晶が関節などにたまって強い炎症がおき、激しい痛みが起きる病気=痛風です。

痛風は高尿酸血症が長期化することにより、つまり尿酸の産生量>排出量の状態が続くことにより生じます。

尿酸の産生量>排出量の状態 これは

  1. 肝臓で尿酸を作りすぎる
  2. 腎臓から尿酸が排泄されにくくなる
  3. その両方
 
のどれかで起こります。

①は主に食品からのプリン体取り過ぎ肥満激しい運動ストレスが原因

②は主に腎臓の機能の低下が原因


です。

 

POINT9

説明はこれにて終了です。
感動のフィナーレです。

ハニー 痛風だけには気をつけようね!
プリン体と尿酸の説明はこれにて終了さ!

 

ハイ これあげる!!


まあ~ それ今流行りのインスタ映えする痛風に効く花・・・
手に入れるの大変だったんじゃない? 


(〃▽〃)ポッ
へへ よせやい、照れるじゃん!


とこでモリブデンはどこいったのよ!?


( ゚д゚)ハッ!ツ!

 

  尿酸の代謝まとめ  

POINT10


モリブデンは尿酸の代謝に関与しています
そうこなくっちゃ!!


モリブデンは尿酸の代謝に関与しています
2度め!!


モリブデンは尿酸の代謝に関与しています
・・・・・
オーマイガッ!!!


しつけーぞ

モリブデンは尿酸の代謝に関与しています。
プリン体→尿酸への代謝の流れは簡略すると以下です。

プリン体→ヒポキサンチン→キサンチン→尿酸

 

ヒポキサンチン→キサンチンおよびキサンチン→尿酸の反応を触媒する酵素はキサンチンオキシダーゼです。モリブデンはキサンチンオキシダーゼの補酵素と機能しています。
なのでモリブデンが欠乏するとプリン体代謝障害が生じます。

 

スポンサードリンク

 

モリブデンの働き分析【見た目編】

合計 31/60点

カテゴリー別 点数

薄毛 4点

白髪 6

美肌 5.5点

美白 5.5点

筋肉 4点

脂肪 6点

 
 

薄毛

4点

「薄毛」改善 に関わるモリブデンの働きは主に次です。

  1. システインの分解に関与
    メチオニンは体内でリサイクルされます。あるいはシステインに代謝されます。前者が再メチル化経路、後者が硫黄転移経路と呼ばれます。
    硫黄転移経路におけるシステインの代謝(分解過程)は次の流れです

    システインシステインスルフィン酸β-スルフィニルピルビン酸ピルビン酸+亜硫酸

    システインスルフィン酸はアミノ基転移を受けβ-スルフィニルピルビン酸となり、さらに脱硫黄によってピルビン酸と亜硫酸に分解します。
    ここで生成された毒性の高い亜硫酸を無毒化する【=硫酸に変換させる】のが亜硫酸オキシダーゼですこの酵素の補酵素としてモリブデンが必要となります。

    さてメチオニンより代謝されたシステインは「分解過程に進むもの」もあれば、「たんぱく質に利用されるもの」「グルタチオンの材料に利用されるもの」もあります。

    たんぱく質に利用されるシステインといえば髪の主成分ケラチンを連想される方が多いかと思います。

    ケラチンのアミノ酸組成
    ※%はおおよその値です。

    ケラチンに最も多く含まれているシスチンはシステイン2分子が酸化されて結合してできるアミノ酸です。

    さてここからはかなりこじつけです。システインの分解過程の最終ステップに関与するモリブデンが仮に不足するとでもなればシステインの代謝全般がスムーズにいかないということになります。
    これは体内において「システインを有効的に活用できない」と捉えることもできます。
    「システインを有効的に活用できない」=「髪のケラチンの合成になんらかの支障をきたす」です。
    このような無理くりな考え方をするとモリブデンも髪(薄毛)に関わってくると思います。


    ナウフーズ L-システイン(NOW L-Cystein)500mg 100錠 [並行輸入品]

 

白髪 

6点

「白髪」予防 に関わるモリブデンの働きは主に次です。

  1. 貧血
    貧血と白髪は関係しています。
    貧血により血流が悪くなり頭皮に十分な血液(栄養素+酸素を含んでいる)が届かなくなる
    頭皮にある毛母細胞でケラチン(髪本体)が、メラノサイトでメラニン(黒髪のもと)が十分に作られなくなるからです。

    ただ貧血→白髪というよりは、白髪→貧血の流れのほうが正しいといえるかもしれません。
    貧血の前に白髪が出現する、つまり「最近、やけに白髪が増えた」と感じたら貧血の可能性があります。


    顔でわかるカラダのSOS

    モリブデンには体内の鉄の利用効率を上げる働きがあります。

    体内にある鉄の約60~70%は血液中に(赤血球中のヘモグロビンとして)存在しています。約20~30%は肝臓などに(フェリチンなどとして)貯蔵されています。

    血液中の鉄が不足すると肝臓などに貯蔵されている鉄を放出することになりますが、この移動にモリブデンは関与しています。
    それゆえにモリブデンには鉄欠乏性貧血の予防効果が期待できます。それに付随して白髪予防も期待できそうです。


    DeoBlack デオブラック 白髪が気になり始める30代からの 黒サラ習慣応援サプリメント ケラチン プラセンタ マンガン クロム モリブデン 亜鉛 銅 セレン ビオチン ギャバ シャンピニオン (DeoBlack)

 

美肌

5.5

「美肌」作り に関わるモリブデンの働きは主に次です。

  1. 糖質の代謝
    モリブデンは糖質の代謝を助けるミネラルとして知られています。糖化予防の成分の1つといっていいかもしれません。

    糖化

    糖化とは体内に余った糖質がたんぱく質とくっつき、たんぱく質を劣化させる現象のことをいいます。糖化によって作られるのがAGEs(終末糖化産物)です。AGEsが体内に蓄積されるとシワやシミ等の「肌の老化」が進みます。


    老けたくないなら「AGE」を減らしなさい カラダが糖化しない賢い生活術 (SB新書)

 

美白

5.5点

「美白」ケア に関わるモリブデンの働きは主に次です。

  1. 糖質の代謝
    糖化により生成されるAGEsは茶褐色の物質です。そのためAGEsが肌の内側に蓄積すると肌が黄色くくすむようになります
    モリブデンは糖質の代謝を助けます。糖化による黄くずみの予防になるかもしれません。


    「抗糖化」で何歳からでも美肌は甦る

 

筋肉

4点

「筋肉」増強 に関わるモリブデンの働きは主に次です。

  1. メチオニンの分解
    メチオニンは体内でリサイクルされます。あるいはシステインに代謝されます。前者が再メチル化経路、後者が硫黄転移経路と呼ばれます。
    必須アミノ酸であるメチオニンはたんぱく質の合成に利用される以外にもこの2つの代謝サイクルおいてシステインおよび様々な生理活性物質を生成しています。

    メチオニンの分解(メチオニン→システイン→分解)の最終ステップにおいて生成される亜硫酸を硫酸に変換する酵素が亜硫酸オキシダーゼで、この酵素の補酵素として機能しているのがモリブデンです。

    なのでモリブデンが仮に不足するとでもなればメチオニンの代謝全般がスムーズにいかないということになりかねません。筋たんぱく質の合成にも支障をきたす可能性がなきにしもあらずです。

  2. 尿酸の代謝
    体内で生成されたプリン体および食品からのプリン体は体内で尿酸へ変換され、その後排泄されます。ただしプリン体が過剰になり尿酸が血液中に増えすぎると、排泄しきれずに高尿酸血症になってしまいます。高尿酸血症が長期間続くと尿酸が結晶化し「痛風」を引き起こします。

    筋トレなど激しい運動時にはATPが大量かつ急激に利用されます。そのためATPの再合成が間に合わずプリン体の生成が促進されます。
    筋肉芸人としてお馴染みの品川庄司の庄司さんが痛風になったのはプリン体の過剰(筋トレ&ササミ取り過ぎ)からの高尿酸血症が原因と推測されます。

    参照
    庄司智春さん告白「鶏ササミで痛風」はあり得るのか? FNN.jpプライムオンライン


    交換日記/花のことば

    ここで何を言いたかったのかをまとめると次です。

    ●筋トレは体内のプリン体を増やします。通常、ATPは分解されても再合成されるのですが、高付加の無酸素運動の場合は再合成が間に合わず、さらに分解が進むからです。ATPが分解されるとプリン体が生成されます。

    筋トレ前後にとる食品にもプリン体が含まれています。なので筋トレからのプリン体&食品からのプリン体 Wパンチで体内のプリン体が過剰になる可能性があります。

    プリン体の過剰≒尿酸の過剰=高尿酸血症です。高尿酸血症の長期化は痛風の原因です。

    さてモリブデンですが、プリン体→尿酸への変換に関わっています。なので痛風に深く関わっている栄養成分といます。

    ただモリブデンをとることで「尿酸が減る」とか「高尿酸血症を防ぐ」とか「痛風予防になる」というわけではありません。
    ※痛風に「良い」栄養成分の1つにピックアップされることもあります。

    プリン体→尿酸への変換に関わっているのがモリブデンで、この尿酸の代謝がスムーズに行われないことが「論外」なのでここに記載しました。

    筋トレによる高尿酸血症を防ぐには

    ①プリン体を多く含む食品を取り過ぎない
    ②水分を多くとる
    ③尿酸の排泄を促す成分(アラニンなど)を多く取る
    ④筋トレはほどほどに
    です。

    ※モリブデンの過剰は高尿酸血症や痛風に似た症状を引き起こします。


    スーパー図解 痛風・高尿酸血症 : 確実に尿酸をコントロールして激痛発作を防ぐ (トップ専門医の「家庭の医学」シリーズ)

 

脂肪

6点

「脂肪」減少 に関わるモリブデンの働きは主に次です。

  1. 脂質の代謝
    モリブデンには脂質の代謝を助ける働きがあります。
    脂肪→エネルギーへの変換をサポートします。

 

スポンサードリンク

 

モリブデンの働き分析【中身編】

合計 39.5/60点

カテゴリー別 点数

身体 10点

エネ 7.5点

病気 4点

体質 8.5点

精力 5点

健脳 4.5点

 

身体

10

「身体」の構成材料 に関わるモリブデンの働きは主に次です。

  1. 尿酸の代謝
    プリン体は、生きている細胞では下記の構成成分として存在しています。

    • 核酸 DNA、RNA
    • ヌクレオチド ATP、ADP、cAMPなど
    • ヌクレオシド アデノシンなど
    • 塩基 ヒポキサンチン、グアニン、キサンチンなど

    ここで核酸、ATPに絞り 話を進めます。

    体内では毎日新しい細胞が作られ、古い細胞と入れ替わっています。俗にいう新陳代謝です。古い細胞は分解されますが、この時、核酸も分解されます。その結果プリン体が生じます。
    ATPは運動などの活動に使われるエネルギー源です。通常ATPは利用されると再合成されます。ただし高負荷の無酸素運動などを行うと再合成されず、分解されプリン体が生じます。

    生成されたプリン体は尿酸となり、その尿酸は最終的に尿となり排泄(約80%)されるか便や汗ととも排泄(約20%)されます。

    プリン体は生きる上で欠かせないものです。
    利用された後に、尿酸に変換されますが、その代謝に必要な酵素の構成成分としてモリブデンが必須です。


    金属は人体になぜ必要か―なければ困る銅・クロム・モリブデン… (ブルーバックス)

     

補足

この項目でモリブデンが満点なのは違和感を感じるかもしません。
ただ尿酸の代謝(プリン体の処理)はものすごく重要で、どこかの項目でこれを評価対象&高評価すべきと考えました。で、一番あてはまるのが「身体」でした。ということでここで評価&満点をつけました。

 

エネ

7.5点

「エネルギー」生成 に関わるモリブデンの働きは主に次です。

  1. エネルギー代謝
    モリブデンはエネルギー代謝に深く関わっている成分といえます。

    ◆理由その1 メチオニン・システインの分解
    メチオニン・システインの分解は次の流れです。

    メチオニン→【硫黄代謝経路】→システインシステインスルフィン酸β-スルフィニルピルビン酸ピルビン酸+亜硫酸
    システインスルフィン酸はアミノ基転移を受けβ-スルフィニルピルビン酸となり、さらに脱硫黄によってピルビン酸と亜硫酸に分解します。
    ここで生成された毒性の高い亜硫酸を硫酸に酸化させるのが亜硫酸オキシダーゼです。この酵素の補酵素としてモリブデンが必要となります。
    なお亜硫酸が硫酸に酸化されることにより発生した電子は、シトクロムcを経由して電子伝達系へ移され、酸化的リン酸化によるATP合成に使われます。

    下線部引用元
    亜硫酸オキシダーゼ ウィキペディア

    ◆理由その2 糖質・脂質の代謝
    糖質および脂質は主要なエネルギー源です。モリブデンはその代謝を助ける働きをします。

 

病気

4点

「病気」予防 に関わるモリブデンの働きは主に次です。

  1. 食道がん
    モリブデンの摂取は食道がんの予防になる可能性があります。
    ただモリブデンのもつ作用のなんかしらが ピンポイントでがんに効くといったものではありません。
    研究により「土地や飲料水のモリブデン濃度が低い地域の人は食道がんになる確率が高い」と報告されただけです。
    モリブデンにがんの予防効果があるのではないかぐらいに捉えるのが良いかもしれません。


    身体に必要なミネラルの基礎知識 (サイエンス・アイ新書)

 

体質

8.5点

「体質」改善 に関わるモリブデンの働きは主に次です。

  1. アルコール
    アルコール代謝の簡単な流れを説明します。
    ①摂取したアルコールは腸で吸収され、血流により全身に拡散された後に肝臓に運ばれます。

    ②肝臓でアルコールはADH(アルコール脱水素酵素)やMEOS(ミクロゾームエタノール酸化系)によって、アセトアルデヒドに分解されます。

    ③肝臓でアセトアルデヒドはALDH(アルデヒド脱水素酵素)によって、酢酸に分解されます。

    ④酢酸は血流により全身をめぐり最終的に水と二酸化炭素に分解され体外に排泄されます。

    二日酔いは、「アセトアルデヒド」が肝臓で十分に処理されないことで起こります。モリブデンはアルデヒドを酸化してカルボン酸にする反応を触媒する酵素「アルデヒドオキシダーゼ」の補酵素として機能します。


    DHC マルチミネラル 徳用90日分

  2. 亜硫酸塩
    亜硫酸塩を含む食品、例えばワイン(ワインに添加される酸化防止剤は、亜硫酸塩)を飲んで胃の調子が悪くなったり、頭痛がする方はもしかするとモリブデンが足りていない可能性があります。亜硫酸を無毒化する酵素の補酵素がモリブデンだからです。


    世界で一番お酒に弱い日本人 自分のアルコール体質を知って、お酒とうまく付き合うために

    ①②で説明した通りモリブデンはアルコールの分解および亜硫酸の無毒化に深く関わっています。ビールやワインなどのアルコール類を飲んで気分が悪くなる方はモリブデンを意識して摂ってみるのも良いかもしれません。

  3. カンジダ・ダイオフ
    有害物質の解毒を助けるモリブデンはカンジダ・ダイオフによっておこる不快な症状の緩和に有効と考えられます。カンジダ・ダイオフについては次の精力項目にて説明します。


    アトラス 皮膚および粘膜のカンジダ症

  4. 貧血
    モリブデンは造血作用があることから「血のミネラル」の異名をもちます。モリブデンの造血作用は鉄の働きを高めることによりもたらされます。

    鉄の働きを高める

    鉄は赤血球の主成分ヘモグロビンの材料です。赤血球は骨髄の造血幹細胞で合成されます。

    鉄が不足している場合は、肝臓などに貯蔵されている鉄が血中に放出され、骨髄にまで運ばれ赤血球の合成に利用されます。モリブデンはこの「移動」を手助けする働きをします。

 

精力

5点

「精力」増強&「性機能」向上 に関わるモリブデンの働きは主に次です。

  1. アルコール
    唐突ですが、勃起のメカニズムについて話します。

    ①視覚・聴覚・空想からの刺激 またはペニスに対する物理的な刺激により脳の中枢神経は興奮します。

    ②この興奮が脊髄を伝わり勃起神経に到達すると、陰茎の動脈は拡張し陰茎海綿体へ流入する血液が増えます。

    ③同時に陰茎海綿体の平滑筋が弛緩し、海綿体に血液が流入することで陰茎が硬くなり「勃起」が完成します。

    以上が勃起のメカニズムです。
    アルコールの大量摂取は勃起不全につながります。理由は次です。

    通常、性的興奮は脳の中枢神経から神経を介して陰茎の海綿体神経に伝達されるのですが、分解されなかったアルコールは中枢神経の働きを抑制します。そうすると性的興奮が伝わらず勃起も上手くいかなくなります。
    モリブデンはアルコールの分解に関わるミネラルです。

    参照
    飲んだら勃たなくなるのナゼ Hの時、お酒はほどほどに 
    ZAKZAK by夕刊フジ(株)産経デジタル

  2. カンジダ・ダイオフ
    カンジダはもともと人間の腸や食道などに住み着いている常在菌です。
    カンジダが異常に増殖し、皮膚と粘膜に感染することで引き起こされる病気がカンジダ症です。
    異常に増殖する原因は、免疫力の低下、ホルモンバランスの乱れなどです。
    カンジダ症の症状は、かゆみ、痛み、腫れ、不快感などです。

    カンジダ症にはカンジダが感染する場所によりさまざまな種類があります。
    腟カンジダとは、腟の中にいるカンジダ菌が増殖して、おりもの・かゆみ等の不快な症状をおこすカンジダ症です。カンジダ膣炎とも呼ばれます。
    腟カンジダは女性であれば誰しも発症する可能性があります。事実 女性の5人の1人が経験するとされています。


    産婦人科医が教えるオトナ女子に知っておいてほしい大切なからだの話

    さてカンジダの治療には抗真菌薬などを用います。それで症状がおさまるのですが、時にカンジダ・ダイオフが生じます。

    ダイオフとは体内のカンジダ菌が急激に死滅することで起こる好転反応です。ダイオフが起こるとカンジダ菌が持っていた毒素(アセトアルデヒドなど)が体内に一時的にばらまかれます。それにより頭痛・疲労・吐き気などの不快な症状が生じます。起こる人はダイオフが完了するまで1週間~10日ほどかかります。

    カンジダ・ダイオフにモリブデンが効くと言われています。モリブデンはアセトアルデヒドの分解に携わる酵素の活性に必要な補酵素だからです。

    参照
    カンジダ症
    MSDマニュアル 家庭版 MSD(株)HP

    エンぺシドL
    佐藤製薬株(株)HP


    【第1類医薬品】エンペシドL 6錠 ※セルフメディケーション税制対象商品

 

健脳

4.5

「脳」の健康 に関わるモリブデンの働きは主に次です。

  1. モリブデン補酵素欠損症
    モリブデンは補酵素として亜硫酸の無毒化に関わっています。モリブデンの遺伝的な欠乏症により、【亜硫酸の蓄積による】脳の萎縮と機能障害を生じます。
  2. 銅拮抗作用
    モリブデンには銅と拮抗する作用があります。なのでモリブデンの摂取量が過剰で、銅の摂取量が少ない場合に銅欠乏症を引き起こす場合があります。

    さてこの作用を逆手にとる裏技があります。

    銅が過剰になると活性酸素の発生を促進させるのはご存知でしょうか。俗にいう「フェントン反応」たるものです。

    フェントン反応
    二価の鉄イオンまたは一価の銅イオンが過酸化水素と反応し、ヒドロキシラジカルを生成する反応のことです。

    脳における活性酸素の発生はアルツハイマー病などの神経変性疾患に関わるとされています。
    そのため銅と拮抗するモリブデンをとることで過剰な銅の排出が期待でき、結果オーライ的に神経変性疾患の予防になる可能性があります。
    実際、モリブデンのサプリを銅の過剰防止目的で取る方もいるようです。

    注意していただきたいのはこの技が有効なのはあくまでも銅が過剰の場合のみです。

    ※有効かどうか定かではありません。あしからず。

 

スポンサードリンク

 

モリブデンのサプリメント紹介

 
モリブデンがメイン成分のサプリメントを紹介します。
 
Thorne Research

 

モリブデン
(TRACCSモリブデングリシン酸キレートとして)

1粒=1mg 60粒入り

使用目安 1日=1~3 1粒 
%DV 2222%(1粒)

価格
 1224
30日分の価格  約612円(1粒)
1日あたりの価格 約20.4円(1粒)
※価格は記事作成時のものです。価格が変動する可能性があります。

モリブデンは亜硫酸代謝の補酵素として、亜硫酸に過敏な方に有益です。モリブデングリシン酸塩は吸収性の高いキレートです。

モリブデンは3つの重要な酵素反応の補酵素です – キサンチンオキシダーゼ/デヒドロゲナーゼ、アルデヒドオキシダーゼと亜硫酸オキシダーゼ。最初の2つの酵素反応は、肝臓の毒素、特定の薬物、エストラジオールとプロゲステロンを解毒する役割を果たす場合があります。
モリブデンは、亜硫酸オキシダーゼの必須補酵素として、亜硫酸代謝を高めるので、モリブデングリシン酸塩を補給することで、肉、 魚、サラダバーの食品や乾燥フルーツと野菜に使われている亜硫酸に過敏な方はメリットを得られます。

Thorneの モリブデングリシン酸塩は、モリブデンの吸収性の高い形状です。

亜硫酸塩に対する過敏性は 、喘鳴、胸部圧迫、咳、息切れ、潮紅、かゆみ、 蕁麻疹、目や手の腫れ、手足の腫れ、悪心、頭痛、下痢などの多数の症状によって現れることがあります。ヒトの中で最も重要なモリブデン依存性酵素である 亜硫酸オキシダーゼは、硫黄を含むアミノ酸の代謝の最終段階である 亜硫酸塩を硫酸塩に酸化させます。

 

Thorne Research, モリブデングリシン酸塩、60カプセル
iHerb.com

 

 

モリブデンが含まれているサプリメントを紹介します。
 
Doctor’s Best

 

成分表示中のモリブデンに着目
モリブデン
(モリブデングリシネートから)

1粒=50mcg 60粒入り

使用目安 1日=1粒 
%DV 67% 

価格
 688
30日分の価格  約342
1日あたりの価格 約11.4
※価格は記事作成時のものです。価格が変動する可能性があります。

Doctor’s Best NACデトックスレギュレーターは、すべての健康な細胞に自然に集結している最高レベルの保護調整機能を持つ抗酸化物質であるグルタチオンの生産と利用をサポートしています。NAC(N-アセチルシステイン)はグルタチオン生成を促進することが証明されています。セレンとモリブデンは、エネルギー生成、解毒、その他の基本的な生命課程を支えるグルタチオンの役割を促進するうえで不可欠です。

  • 脳、肝臓およびその他の臓器におけるグルタチオン生成を促進します
  • 天然および人工の毒素を中和する酵素のサポートを助長します
  • 健康な肝機能促進に役立ちます

 

Doctor’s Best, NAC Detoxデトックスレギュレーター、ベジキャップ60錠
iHerb.com

 
Source Naturals

 

成分表示中のモリブデンに着目
モリブデン
(モリブデンキレートとして)

2粒=160mcg 120粒入り

使用目安 1日=2粒 60日分
%DV 213% 

価格
 1245
30日分の価格  約621
1日あたりの価格 約20.7
※価格は記事作成時のものです。価格が変動する可能性があります。

MSMは、生物学的に利用可能な硫黄の重要な供給源として機能しており、結合組織やその他の組織の完全性と弾力性を維持する上で重要な役割を果たしている成分です。MSM は、髪、爪、皮膚、腱など体全体に存在するタンパク質の重要な構成要素です。ビタミンCは、結合組織の形成、アミノ酸の代謝、ホルモンの合成に必要で、身体の免疫系の重要な要素として作用しています。モリブデンは、硫黄の代謝、酸素の輸送、解毒のために、身体に必要な微量元素です。

 

Source Naturals, MSM、1000 mg、120錠
iHerb.com

 

iHerb紹介コード=ALH5806 ご利用いただけたら幸いです。 上記リンクからiHerbへ飛んでいただくと、自動的にコード適応になります。

 

ここでの成分表示の注意点

  • サプリの形態(錠剤、カプセル、タブレット、ソフトジェルなど)は粒で統一しています。
  • %DVとはDaily Value(DV)に占める割合(%)のことです。DVは海外の基準です。基準はメーカによりけりです。
  • 価格は記事作成時のものです。価格が変動する可能性があります。
  • 価格に送料は含まれていません。

モリブデンのまとめ

 

分析【見た目編】31

分析【中身編】39.5

 

 

 

モリブデン 尿酸の代謝 参照一覧

6. 2. 8.モリブデン(Mo) 厚生労働省 PDF

成分情報 モリブデン わかさのヒミツ わかさ生活 HP

モリブデン解説 「健康食品」の安全性・有効性情報 国立健康・栄養研究所 HP

モリブデン(バイオファクター研究ブレークスルー:微量金属・ミネラル(V)) J-STAGE HP

生理活性物質 ・亜硫酸の可能性 J-STAGE HP

痛風と尿酸について知りたい方へ 尿酸を知って、健康を維持しよう 公益財団法人痛風・尿酸財団 HP

プリン体って何? 明治ヨーグルトライブラリー (株)明治 HP

 

スポンサードリンク