NO(一酸化窒素)

NO(一酸化窒素)の評価 SS

NO(一酸化窒素)

一酸化窒素は窒素(N)と酸素(O)から成る無機化合物です。英語でnitro oxygenと言い、頭文字をとってNOと呼ばれています。

生体内におけるNO(一酸化窒素)は血管拡張作用や血小板凝縮抑制作用を有する生理活性物質です。
主に血管内皮細胞で NOサイクルにより産生されています。

 

 血管の構造 

丸全体を血管、一番外側の赤ラインを血管壁、中央の白部分を血液とイメージしてください。
肌色部分が血管外膜、ピンク部分が中膜、緑のラインが内膜です。血管内皮細胞は内膜にあります。

 NOサイクル 

NOサイクルとは【→アルギニン→シトルリン→アルギノコハク酸→アルギニン→】の順に代謝されるサイクルです。

出典元
動脈硬化とアルギニン,シトルリン
公益社団法人日本生化学会

NOサイクルのアルギニン→シトルリンの代謝において、アルギニンがNOS(一酸化窒素合成酵素)と結びつくことでNOが産生されます。

上記図のアルギニン→シトルリンの流れは 
アルギニンを基質にしてNOSの働きにより シトルリンとNOを産生している
です。

もう少し詳しく

アルギニン【とNADPHと酸素】を基質にして、NOSの働きによりシトルリンとNOを産生している です。
なおNOSはヘムを含むたんぱく質でできています。

血管が硬くなり血流が悪化すると動脈硬化が進行し、心筋梗塞・脳梗塞などのリスクが高まります。

それだけでなく髪や肌の細胞に必要な栄養素や酸素をスムーズに届けることができなくなり、抜け毛の増加や肌のターンオーバーの乱れにつながってしまいます。

よく「人は血管から老いる」と言われているのは、このような理由からです。

 

体内のNOの産生を増やすことができれば血管を柔らかくして拡張させる=血管を若返らせることができます。

増やす秘訣はNOサイクルを活性化させることです。

【適度な運動をする・NOサイクルの構成成分であるアルギニン・シトルリンを摂取する】とサイクルが活性し体内のNOの量を増やすことができます。

 

 

 アルギニンよりシトルリン? 

NOサイクルをもう一度ご覧ください。

出典元
動脈硬化とアルギニン,シトルリン
公益社団法人日本生化学会

ご覧の通りNOの直接の前駆体はアルギニンです。
アルギニンがNOS(一酸化窒素合成酵素)と結びつくことでNOが発生します。

なのでNOの産生においては、アルギニンを摂取することが一番重要と思われるかもしれません。

ですが、シトルリンを摂取することがより重要と考えられています。
というのもアルギニンそのものよりシトルリンを取ったほうが血液中のアルギニンレベルを上昇させることが研究により判明されているからです。

アルギニンを経口摂取した場合は、大部分が肝臓で行われる尿素サイクルに使われてしまいます。  
一方、シトルリンを経口摂取した場合は、大部分は腎臓に運ばれアルギニンに変換されて各組織に供給されます

なので【アルギニンそれ自体より】も【前駆体であるシトルリン】を摂取したほうが血液中のアルギニン濃度を上昇させることになります。
つまり 血管内皮細胞で効率的にNOを産生させたいならば、シトルリンのサプリを摂取したほうが良いと考えられます。

と述べましたが、シトルリンとアルギニンどちらかを2者択一する必要はまったくありません。
一緒に取ることをお勧めします。

というのもシトルリンとアルギニンを合せて摂取した場合、それぞれを単独摂取するよりもNO産生量が増強されることが判明しているからです。

 

 

NO(一酸化窒素)の効果・効能

血管拡張作用 

NOが血管内皮細胞から放出されると、血管の中膜にある平滑筋を弛緩させ血管を広げる働きをします。

血管内皮細胞


丸全体を血管・一番外側の赤ラインを血管壁・中央の白部分を血液とイメージしてください。
肌色部分が血管外膜、ピンク部分が中膜、緑のラインが内膜です。血管内皮細胞は内膜にあります。

もう少し詳しく説明します。
NOが血管内皮細胞から放出されると、平滑筋細胞でサイクリックGMP=cGMP(環状グアノシン一リン酸)という物質が生成されます。cGMPが平滑筋を弛緩させ血管を拡張させます

血管平滑筋細胞に到達したNOはグアニル酸シクラーゼ guanylate cyclase を活性化してcGMPの産生を促進し、血管弛緩を引き起こします。 cGMP による血管弛緩の機序については不明の点が多いものの、ミオシン軽鎖キナーゼの不活性化や膜電位の過分極が関与すると考えられています。

引用元
内皮細胞由来の血管調節因子 一酸化窒素
生理活性物質および治療薬構造式
東邦大学メディアネットセンター

なのでNOの産生を増やせば血管の柔軟性が改善し、血流をスムーズにさせます。
NOの血管拡張作用は「パンプアップ」「陰茎の勃起」に関係しています。

 

パンプアップ

筋トレで負荷を与え続けることによって、血液中に乳酸などの代謝物質が溜まっていきます。乳酸などが溜まると水分を引きこんで筋肉が膨れ上がります。この状態をパンプアップといいます。

筋肉が大きく膨らんでみえるのは一時的な現象ですが、パンプアップを起こすことで、間接的に筋肥大の効果があるといわれています。

パンプアップの間接的な筋肥大効果

パンプアップが間接的に筋肥大につながるとされているのは以下の流れでです。

  1. 負荷を与えた筋肉に乳酸が溜まる→
  2. 成長ホルモンが分泌される→
  3. IGF-1が分泌される→
  4. その筋肉に必要な特定のアミノ酸の輸送が促進される→

筋肥大

NOの生成を促し血管が拡張されると、負荷を与えた筋肉への血流が増え パンプアップ状態になりやすいといわれています。
そのためトレーニング前にNOブースターを摂取するとトレーニング時に強烈なパンプ感をもたらすといわれています。

 

陰茎の勃起

NOは陰茎の勃起に関係しています。

陰茎は主にスポンジ状の組織の海綿体できています。
陰茎海綿体に血液が充満し、誇張し、大きく硬くなった状態が勃起です。
通常時は陰茎の動脈が収縮しているため陰茎海綿体には血液が充満していません。

陰茎海綿体に血液が充満し勃起が起こるメカニズムを簡単に説明します。

①性的な刺激により脳が興奮するとその信号(興奮)が脊髄を伝わり勃起神経に到達する。

②すると陰茎の動脈は拡張し陰茎海綿体へ流入する血液が増える。

③同時に陰茎海綿体の平滑筋が弛緩され、海綿体は流れ込んだ血液を吸収し大きく膨らむ

このメカニズムにおいて、陰茎海綿体の平滑筋を弛緩させる働きをするのはcGMPです。
cGMPを生成するのがNOです。

性的な刺激により信号(興奮)が勃起神経に伝わると神経終末と血管内皮細胞からNOが放出されてcGMPが生成される流れとなっています。

勃起が治まるメカニズム

勃起が治まるメカニズムにはPDE5(5型ホスホジエスタラーゼ)と呼ばれる酵素が関係してきます。
陰茎海綿体にはPDE5も豊富に存在していて、このPDE5がcGMPを分解する働きをします。

PDE5がcGMPを分解することで血管が収縮され、陰茎海綿体の平滑筋が閉じていき、海綿体への血液の流れが少なくなります。
陰茎海綿体に血液が充満されなくなり通常時に戻ることになります。

 

記憶

NOは神経伝達物質としても働く(神経伝達物質と同様の作用を示す)ことが確認されています。神経伝達物質はシナプス間隙のみで働きますが、NOは広範囲に拡散して直接的に接していない周辺の神経細胞にも影響を与えると言われています。このことから記憶や学習に深く関与していると考えられます。

免疫力 

体内に入ったウィルスや細菌はマクロファージによって除去されます。

マクロファージは白血球の一種で死んだ細胞、体に侵入したウィルスや細菌などを貧食し除去します。この時にマクロファージはNOを産生して、ウィルスや細菌などを除去します。

マクロファージは一酸化窒素(NO)を産生する。一酸化窒素(NO)は、免疫系に重要な働きを担っており、NOはヘルパーT細胞の賦活化や、サイトカインの合成促進などの作用を介して免疫力を増加させる方向に働く。

引用元
公開特許公報(A)_免疫賦活剤
NBDC バイオサイエンスデータベースセンター
国立研究開発法人科学技術振興機構

ただしマクロファージで一酸化窒素が過剰に産生されると体に負の作用をもたらします。過剰産生は炎症性疾患や自己免疫疾患に関与するといわれています。

iNOSの持続的な発現によるNOの過剰産生は,敗血症や関節リウマチなど,さまざまな炎症性疾患や自己免疫疾患で認められ,その発症・増悪 に深く関係していると考えられている

引用元
iNOSダイマー形成阻害薬の治療薬としての可能性
J-STAGE

NOS(一酸化窒素合成酵素)には内皮型(eNOS)、誘導型(iNOS)、 神経型(nNOS)の3種類が存在しています。
3つは存在している場所が異なります。

  • 内皮型(eNOS)・・・血管内皮細胞
  • 誘導型(iNOS)・・・単球・マクロファージ・好中球など
  • 神経型(nNOS)・・・中枢神経系

NO(一酸化窒素)のサプリメントによくあるキャッチフレーズ集

  • 効率的な体づくりを目指している方
  • 筋肉の栄養の運搬をサポート
  • ボディービルダー、アスリートも注目の成分
  • 毎日の生活をエネルギッシュに送りたい方
  • トレーニングの効果を最大化させる

 

NO(一酸化窒素)の摂取量、不足、過剰

NO(一酸化窒素)の摂取量
加齢とともに体内のNO産生能は衰えていきます。それをカバーをするためには、NOの生成を促す栄養成分を摂取することです。その成分はアミノ酸のアルギニンおよびシトルリンです。

アルギニンが体内の酵素と結びつくことでNO(一酸化窒素)は生成されます。
シトルリンはアルギニンの前駆体で、アルギニンそのものよりシトルリンを取ったほうが血液中のアルギニンレベルを上昇させると言われます。

 
NO(一酸化窒素)の不足
NO産生能が衰えて、体内で不足した場合の話です。

NOは血管内皮細胞から分泌され血管の中膜にある平滑筋に移動し、弛緩させ、血管を広げる血管拡張作用があります。この作用により血管を柔らかくさせ、血流を改善させる働きをします。
なので不足しているとこの働きが期待できなくなり、血管内に血栓ができやすくなったり、コレストロールがたまりやすくなったりします。これは動脈硬化を進行させ心筋梗塞、脳梗塞などの病気のリスクを高めることになります。

 
NO(一酸化窒素)の過剰
摂取量の欄でNOの生成を促す成分アルギニンやシトルリンを摂取することを勧めました。ここではそれらの成分の過剰に関する情報です。

シトルリンは過剰の心配はあまりありません。

アルギニンの過剰は注意してください。
アルギニンを過剰摂取すると消化器官に影響を及ぼし、下痢や腹痛を引き起こします。

海外ではNOブースターと呼ばれるサプリメントが販売されています。
アルギニン、シトルリンをベースに様々な栄養成分をブレンドさせ、体内のNO生成を促すことを目的としたサプリです。
NOブースターを摂取する場合は用量・用法をきっちりと守ること、およびアルギニンやシトルリンの単体のサプリを控えることを勧めします。

 

スポンサードリンク

 

NO(一酸化窒素)の豆知識

大気汚染
自動車の排出ガスや工場の煙などに含まれる大気汚染としての窒素酸化物の大部分は一酸化窒素として排出されているのはご存知の方が多いかと思います。


なので一酸化窒素といえば大気汚染のイメージが強いかもしれません。

大気汚染としての窒素酸化物に存在している一酸化窒素は有害です。
体内で作られるNOは重要な生理活性物質のひとつです。

 
適度な運動
NOは血管内皮細胞で産生されます。なので、内皮細胞の機能を高めることで分泌を増やすことできます。


内皮細胞の機能を高めることにつながるのが適度な運動です。
ウォーキングなどの軽い運動を1日30分以上、毎日続けることで内皮細胞が活性化されNOを始めとする血管拡張物質が放出されます。
なおハードな運動は活性酸素を生み出すことになるので逆効果です。

 
ぺルオキシナイトライト
生体内で活性酸素のスーパーオキシドとNOが結合すると、より酸化力が強く毒性がある活性酸素ペルオキシナイトライト(パーオキシナイトライト)を生み出します。
 
ED(勃起不全)とバイアグラ
効果・効能欄で陰茎の勃起のメカニズムを説明しました。勃起することに関わっているのがNOにより生成されるcGMPで、勃起がおさまることに関わっているのがcGMPを分解するPDE5という酵素であることを説明しました。

ED(勃起不全)はcGMPの分泌が少なくなることやPDE5が多く分泌されることで、陰茎海綿体に流れこむ血流が少なくなることにより起こります。
ED治療薬として有名なバイアグラはPDE5の働きを抑制することで、陰茎海綿体へ流れこむ血流を増やし勃起を促す薬です。

 

 

NO(一酸化窒素)の生成を促す成分

・アルギニン
・シトルリン

 

NO(一酸化窒素)のレーダーチャート解説

評価基準

  • 6 
    このカテゴリーに効果があることで有名。即効性があったり、継続して摂取することで効果を感じる
  • 5 
    このカテゴリーに効果があることで有名。継続して摂取することでなんとなく効果を感じる

  • このカテゴリーに効果があるといわれている。効果が得られることを期待して飲んでいる
  • 3.5 
    このカテゴリーに効果があるといわれているが、個人的に摂取目的としていない

  • このカテゴリーになんらかの効果があるもの

  • このカテゴリーとはあまり関係ないと思われる

  • このカテゴリーとは関係ないと思われる

※4以上が摂取目的となっているカテゴリー 

 

 

NO(一酸化窒素)総合評価 SS 18

 総合評価について
5つのカテゴリーのうち、評価が高い上位3つのカテゴリーを足したものです。「B~SS」でつけています。
SS  18点
S  16点以上
A+ 14点以上
A  12点以上
B+ 10点以上
B  9点以下

 

 髪(薄毛)評価4.5 
髪はヘアサイクルの成長期において次の①~③の流れを経て生まれ伸びていきます。

ヘアサイクル

成長期

①毛乳頭に髪に必要な【栄養素+酸素】が届けられる

②必要な【栄養素+酸素】を受け取った毛乳頭細胞は毛母細胞に発毛シグナルをだす

③シグナルを受け取った毛母細胞が活性化され細胞分裂が繰り返し行われる

髪が生まれ成長していく

上記①の運搬の役割をするのは血液です。血液の流れが滞ると毛乳頭に【栄養素+酸素】が届かなくなり健康な髪が生まれなくなります。なので血液の流れをスムーズさせることは薄毛予防・改善につながります。

NOはcGMPの産生を促進し、血管弛緩を引き起こします。イコール血管を拡張させる作用があります。
なお発毛剤で有名な「ミノキシジル」はcGMP分解抑制して毛細血管の血流量を増やします。

 また、発毛剤ミノキシジル(商品名:リアップ)は cGMP分解を抑制して毛細血管の血流量を増やす。

引用元
公開特許公報(A)_一酸化窒素産生促進又は誘導剤
NBDC バイオサイエンスデータベースセンター
国立研究開発法人科学技術振興機構

体内でNOを増やすことは髪にプラスになります

 

 肌(美肌)評価3.5 
肌のターンオーバーが乱れる原因の一つは血行不良です。血液の流れが滞ると表皮の細胞に必要な栄養素と酸素が供給できなくなりターンオーバーが正常に行われなくなります。
肌のために体内のNOを増やす努力をすることは大アリだと思います。

参照
シミ・老け顔対策には“NO”を増やすと良い!?血管美容に効果的な“NO”とは?
Peachy  ライブドアニュース

 

 体型(筋肉)評価6 
NOの血管拡張作用はパンプアップ状態を作りあげることに大きく貢献します。そのためNOブースターと呼ばれるサプリがアスリートやボディービルダーに人気があり、トレーニング前によく飲まれています。
NOブースターの摂取は筋肉を増強させるための有効なツールの一つと考えられます。

 体力(夜のほう)評価6 
(男性目線のみになりますが)文句なしの満点です。NOは陰茎の勃起に深く関わっているからです。詳しくは効果・効能欄をご覧ください。

 その他(血管)評価6 
血管の老化は病気や老化に直結します。

血管が硬くなり血流が悪化すると動脈硬化が進行し、心筋梗塞・脳梗塞などのリスクが高まります。それだけでなく髪や肌の細胞に必要な栄養素や酸素をスムーズに届けることができなくなり、抜け毛の増加や肌のターンオーバーの乱れにつながってしまいます。
よく「人は血管から老いる」といわれているのはこのような理由からです。

血管内皮細胞からNOが放出されると血管がやわらかくなり血液がスムーズに流れるようになります。
体内のNOを増やすことは血管の老化を防ぐ=病気や老化を防ぐです。

NO(一酸化窒素)雑感

今回は質問形式でNO(一酸化窒素)について語りたいと思います。
私がインタビュアーにNOについて質問をされる形式で話を進めます。

 

インタビュアー(以下イ):
あの~

NOって体にいいんですか?


なんかNOって聞くと すごく体に悪いイメージがあるのですが・・・

 

私:
お姉さんのイメージしているNOはアレですね?

大気汚染の原因物質のほうのやつですよね?

 
今回の話の主人公「NO」はそれとはまったく別物です。

体内で発生するNOは血管拡張作用や血小板凝縮抑制作用を有する生理活性物質です。


つまるところNOは血管の健康を保つ働きをします。

 

 

スポンサードリンク

 

イ:
へえ~ そうなんですか・・・


それでは、詳しくお聞かせください。

 

私:
NOって血管の内皮細胞から産生されます。

血管内皮細胞


丸全体を血管・一番外側の赤ラインを血管壁・中央の白部分を血液とイメージしてください。
肌色部分が血管外膜、ピンク部分が中膜、緑のラインが内膜です。血管内皮細胞は内膜にあります。

マクロファージなどからも産生されますが、ここでは「血管」に絞って話を進めていきます。

NOは血管内皮細胞で NOサイクルにより産生されています。

イ:
NOサイクル?

なんですかそれ?

 

私:
NOサイクルとは【→アルギニン→シトルリン→アルギノコハク酸→アルギニン→】の順に代謝されるサイクルです。

言葉だけの説明だとイメージが湧きにくいと思います。


こちらの図をご覧ください。

出典元
動脈硬化とアルギニン,シトルリン
公益社団法人日本生化学会

このようにNOは、NOの基質であるアルギニンから血管内皮細胞に存在する一酸化窒素合成酵素(以下、NOS)より産生されます。

イ:
え~と


アルギニン→シトルリン→アルギノコハク酸→再びアルギニン→ 
がNOサイクルで・・

 

私:
さっきの図をもっと簡潔にしたのが

こちらのイラストです。

インカ帝国のイラスト

出典元
グラン マカ
サントリーウェルネス Online
サントリーウェルネス(株)

 

このイラストをもとにNOサイクルを一言でいうと


「アルギニンがNOS(一酸化窒素合成酵素)と結びつくことでNOとシトルリンが産生される」 
です。

産生されたNOは血管内皮機能を調節することで、血管を柔らかくし拡張させます。

一方のシトルリンはアルギニンに変換されます。


「アルギニン⇄シトルリンのサイクルがクルクル回って、その間にNOが産生されている」
とイメージしてください。

イ:
NOって そのようなメカニズムで 体内で作られるのですね。


よく分かりました。

ところで、さきほど「NOは血管の健康を保つ働きをする」とおしゃいましたが、
これについてもう少し具体的に説明をお願いします。

私:
具体的に・・って、そのまんまなんですけど・・・

NOの働きは

血管の健康を保つ・・・これじゃ伝わりませんかね~

 

あっ いい事考えた!!

それじゃあ逆から攻めましょう!!

血管が硬くなると、血流が悪化して動脈硬化が進行し、心筋梗塞・脳梗塞などのリスクが高まります。

血管が硬くなると、髪や肌の細胞に必要な栄養素や酸素をスムーズに届けることができなくなり、抜け毛の増加や肌のターンオーバーの乱れにつながります。


血管を柔らかくするNOはこれらを防ぐ働きをする 

これでどうですか?

 

イ:
なるほど~ 

要は 「NOは血管の健康を保つ働きをする」ってことですね!!

 

私:
・・・・・

(逆から攻めた意味ねえし・・・・)

 

スポンサードリンク

 

 

イ:
それでは・・

具体的には何をすれば・・・


体内のNOを増やすことができるのでしょうか?

私:
簡単ですよ。

さっきNOの基質は何って説明しました?

 

イ:
え~

NOの基質・・ NOの基質

あ あった!!

アルギニン?

私:
そう! 


アルギニン~

体内のNOを増やしたいのなら、そのもととなるアルギニンをとればいいのです。

それかシトルリンです。シトルリンは体内でアルギニンに変換されるので、シトルリンをとれば体内でアルギニンを増やすことができます。

NOの産生を増やすためには、食事も重要です。NOは、L-アルギニンというアミノ酸から作られ、同じくアミノ酸のL-シトルリンも密接に関連していることがわかっています。

引用元
vol.188 血管を柔らかくする物質NOって何?
はじめよう!ヘルシーライフ
オムロン ヘルスケア(株)

一番簡単なのは、この2つの成分が含まれているNO系のサプリを飲むことでです。

ちまたで販売されているNOブースター(NOの産生を促すサプリ)の だいたいはメイン成分としてアルギニンとシトルリンが含まれています。

なのでNOブースターサプリを取れば体内のNOを増やすことできます。

 

 

栄養成分以外で増やす方法は運動です。

というか順番的には逆かもしれません。

さっきのオムロンさんの引用文で「食事重要」という部分がありました。
ここ少し引っかかったと思います。

実のところ 引用元vol.188 血管を柔らかくする物質NOって何?の内容では
NOを増やすにはまずは運動で、さらに食事で です。

まあ~

運動とNOブースターサプリのセットで多かれ少なかれ 体内のNOは増やせると思いますよ。

 

イ:
あの~

その~

言いにくいのですが・・・

NOブースターって マッチョのかたが取るサプリですよね?
ボディービルダーとか、筋トレにがっつりはまっているかたが取るサプリですよね?

女性の私はさすがに・・・

私:
それでしたら


アルギニン単体およびシトルリン単体サプリを同時に取る でもOKだと思います。

 

イ:
え~

同時ですか・・・

 

私:
まあ そこまで「同時」にこだわる必要はありませけど・・・

間隔を開けたりしても・・・

って、どこに食いついているんですか?

話の主役はアルギニンとシトルリンで・・・

そうそう

アルギニンとシトルリンがすでにセットになっているサプリも販売されています。
個人的にこれ ものすごく~ お勧めです。

Now Foods

 

アルギニンとシトルリンは、タンパク質の代謝・活用、そして筋肉組織の維持に不可欠な2つのアミノ酸です。これら2つのアミノ酸は、尿素サイクルにおける重要な中間体であり、尿素の産生を介してアンモニアの解毒に関わります。さらに、尿素に変換されないアルギニンは、全身循環に入り、そこで様々な組織に分散され、タンパク質合成などの他の用途に代謝されます。

引用元
Now Foods, スポーツ, アルギニン & シトルリン, 500 mg /250 mg, 120植物カプセル
iHerb.com

商品説明文の引用元 iHerb.comでも購入可能です。その際 iHerb紹介コード=ALH5806 ご利用いただけたら幸いです。 リンクから飛んでいただくと、自動的にコード適応になります。

.
実際 愛用しています。

 

イ:
へぇ~

そういったサプリも販売されているのですね!?

それだったら同時にとらなくてすむわ~

私:
・・・・・・

(なんで さっきから同時にこだわる・・・)

え~

少し宣伝になってしまうかもしれませんが、

アルギニン&シトルリンサプリについて語ります。

このサプリはNO産生促進=血管の健康維持 のみに役立つだけではありません。

アルギニン・シトルリンは尿素回路の構成成分でもあります。つまりこのサプリを取ればアンモニアの解毒=疲労回復にも役立つわけです。

 

当然ですが、アルギニン・シトルリン 各々の効果・効能もGETできちゃいます。

アルギニンでしたら 例えば

  • 成長ホルモンの分泌促進
  • コラーゲンの合成促進
  • 抗糖化作用

シトルリンだったら 例えば

  • 美肌効果(NMFの構成成分)
  • 抗肥満効果
  • 抗酸化作用

といった感じです。

 

このサプリを取るだけで「NOの産生」を増やすのみならず これら効果・効能ももれなくついてきます。

※個人感

 

イ:
いや~そのサプリのすばらしさがわかりました。


今度購入しよっと!!

 

私:
ぜひとも一度試してみてください。

え~と

これだけの説明では十分ではないかもしれませんが・・・

NOに関して 言いたいことは大体言えました。

インタビューはこの辺で終わりにしてお開きしましょう。

 

イ:
いや~ 今回は

珍しく まったくおふざけなしのインタビューでしたね~

少し見直しました。

ところで あなたは「何目的でNOを増やしている」のですか?

NOのメイン作用は血管拡張作用ですよね? 

その作用により美容や健康 いろいろプラスになるじゃないですか?

具体的に何目的ですか?

 

私:
何目的でNOを増やしているか・・・

ですか?

・・・・

・・・・・・

申し訳ございませんが、

これはちょっと言いにくいです。

 

イ:
いやいや

そこを隠すのはナシですよ~

今回はNOについてのインタビューなのですから~

 

私:

・・・・

・・・・・・

それでは正直にいいます。

 

自分は勃起です。 

陰茎の勃起力維持のためです。

 

イ:
陰茎の・・・・・

勃起!?

 

私:
やっぱり その反応ですよね?

だから言いたくなかったんですよ。

 

もしかして・・


「陰茎の勃起」ってなんか卑猥な言葉のように感じますか?

それで拒絶反応でちゃいました?

 

それではもっとオブラードに包んだ言い方をします。

 


ペニスビンビン これだったらどうでしょうか?

今時の若者言葉のように聞こえませんか?

 

イ:
ペニス・・・

ビン ビン・・・

 

私:
NOってペニスビンビンに深く関係しているんです。

私がNOの生成を促す成分(アルギニン&シトルリン)を摂取しているメインの目的は

ずばり、ペニスビンビンのためです。

 

 

イ:

 

てめー 

 

私:
えっ!! 

嘘でしょ?

お姉さんが突如豹変ーーー

 

 

 

イ:
うらーーー

さっきから ペニス ペニス 連呼してんじゃ~ねよ~

私:
ちょ・・ちょ・・っと

フガ フガ・・・

髪の毛だけは・・・・やめて・・・

 

イ:
うらーーー

むしり取ってやるよ~

お前の大事な髪の毛  一本も残さずきれいにむしり取ってやるよ!!

 

私:
うひゃ~ 

それだけは・・・ 
それだけは・・・ご勘弁を

 

イ:
1、

2~の

3!!

 

私:
ウギャ~

 

 

ブチブチブチブチ!!

 

 

・・・・・・

 

 

スポンサードリンク

 

 

イ:
( ゚д゚)ハッ!ツ

す、すいません。

 

私としたことが、 

ペニスという言葉に過剰に反応してしまって・・・

つい我を忘れて・・・

ごめんなさい~

髪の毛をむしり取ったことに関しては・・・

けして悪気はなく・・・

もう一人の私がやったことで・・

 

私:
・・・・・・


もう一人の私って・・・

何ちゅう言い訳を・・・

しかも なに鼻つまんでんのよ~

 

イ:
つい うっかり・・・

髪の毛・・・だいぶ乱れてしまいましたね。

よかったら このクシを使って整えてください。

 

私:
・・・・・・

・・・・・・・・

わかりました。もう過ぎたことなので・・・

それでは

そのクシ遠慮なくお借りします。

 

クシクシ クシクシ

クシクシ クシクシ

 

ブチブチブチブチ!!

ありゃりゃ!?

なんか・・・さらに抜け毛が・・・・

 

イ:
( ゚д゚)ハッ!

それ「すね毛」とるための専用クシで

いつも除毛クリームたっぷりつけて使っているクシでした!!

本当に

ごめんなさーーい!!

 

私:
(´・ω`・)エッ?

除毛クリームたっぷりつけて使っているクシ?

オレの頭いったい・・

どうなって・・・

・・・・・・・

・・・・・・・

 

 

は・・

は・・・・

はげとるやーーーん!!

 

 

 

NO(一酸化窒素)参照一覧

一酸化窒素(NO)による生理機能調節とその破綻 J-STAGE

動脈硬化とアルギニン,シトルリン 公益社団法人日本生化学会

一酸化窒素 ウィキペディア

パーオキシナイトライトによる生体障害機構とその防御物質に関する研究 量子科学技術研究開発機構

【血管老化の予防法】血管拡張物質「一酸化窒素」の働き NHK健康チャンネル NHK

vol.188 血管を柔らかくする物質NOって何? はじめよう!ヘルシーライフ オムロン ヘルスケア(株)

スポンサードリンク