その8の続きから
さてロボットを操縦している犯人らしき人物の目星がつきました。あとは実際に犯行現場をとらえるだけです。

(よっし!)

え~
続きまして 同点10位その2の発表をしたいと思います。
アスタキサンチンと同点順位は・・・
第10位 グレープシード(ブドウ種子) 77点
グレープシード(ブドウ種子)
![]() |
★最安値挑戦 OPCs 95ブドウ種子エキス(95%ポリフェノール) 100mg 100粒サプリメント/サプリ/グレープシード/Jarrow Formulas/ジャロウフォームラズ/アメリカ
|

- 総合ポイント 77点
- イメージカラー 黄緑
- キャッチフレーズ 抗酸化界の賢者
- 抗酸化POINT 4種類すべての活性酸素を除去できる
- 抗酸化以外の技
エンドセリン受容体の発現抑制(メラニンの生成抑制)
総合ポイント77点 の内訳
① エリア 7点
水溶性エリアで抗酸化作用を発揮
★★★★★★★☆☆☆
② リサイクル能力 9点
ビタミン類(ビタミンC・ビタミンE)をリサイクル
αリポ酸をリサイクル?
★★★★★★★★★☆
③ 除去数 10点
スーパーオキシド・過酸化水素・一重項酸素・ヒドロキシラジカルを除去する
★★★★★★★★★★
④ 過酸化脂質 6点
過酸化脂質を減らすのにちょいおすすめ
★★★★★★☆☆☆☆
⑤ パワー 32点(16点×2)
ヒドロキシラジカルを除去できる
★★★★★★★★★★
その抗酸化作用は普通
★★★★★★☆☆☆☆
① 知名度 2点
検索結果 約480万件 ※ブドウ種子で検索
★★☆☆☆
② 価格 4点
1カ月分が500~999円
★★★★☆
③ 手軽さ 3点
ネットで買える 日本製 海外製どちらもOK 店舗ではあまり見かけない
★★★☆☆
④ 総合力 4点
総合評価 S
★★★★☆
→グレープシード(ブドウ種子)の栄養成分レビュー

グレープシードまたの名をブドウ種子が
アスタキサンチンと同点の10位となりました。
グレープシードの抗酸化についてこれからサラっと説明しますが・・・

今回総選挙にランクインしたのは厳密にいうとグレープシードに含まれているOPCというポリフェノールです。
なので厳密にいうとグレープシードではなく
「OPC」という物質がこの抗酸化物質総選挙の10位にエントリーされたと捉えてください。
ところでお嬢ちゃん
OPCってなんのことか知っている?


DAI語で
(O)お嬢ちゃん (P)パッキン (C)チャーミング
の意味だよ
・・・・・っていうのは冗談で
(よし!! お嬢ちゃんと会話している間 あのハゲが犯人か確かめてやる!!)
MSK40イエロはお嬢ちゃんと会話することで、一時的にロボットの質問攻撃をストップさせようとしました。
OPCはオリゴメック・プロアント・シアニジンの頭文字を取った略で
強い抗酸化作用をもったポリフェノールのことだよ。
ポリフェノールってお嬢ちゃんにとってはわけわからない用語かもしれないけど
とにかく健康や美容にいい成分なんだよ。
それが今回ランクインしたグレープシード
つまりブドウの種に入っているんだ。

そう OPCというポリフェノールってブドウの種に多く含まれているんだよ。
でもOPCはね、
なにもブドウの種だけでなく他にも含まれていて・・・
松樹皮になんかにも多く含まれているんだよ。

そう松樹皮
松樹皮のエキスがベースとなっているOPCを「ピクノジェノール」または「フラバンジェノール」なんていうんだよ~
MSK40イエロはお嬢ちゃんと会話中 一瞬のすきをつき ロボット&ハゲをチラ見をしました。
チラッ!!


(ロボットは止まっている!!)

(遠隔ボタンは起動していない!!)
さらにチラッ

(あのやろ~)

(呑気にスポーツ新聞の風俗情報を読んでいる!!)

(いい年こいて白黒紙面で股間を熱くさせているやん!)
(何ちゅう野郎だ!! 人が説明しているときに!!)



なん~て
ピクノジェノールはアンチエイジングに熱心な方にかなり人気のあるサプリメントでね~
ザワ・ザワ

え~とすいません。
ちょっとお嬢ちゃんとの会話に夢中になってしまいました。
え~とにかく 今回ランクインしたのはブドウ種子やピクノジェノールに含まれるポリフェノール「OPC」の話だと考えてください。


そもそもあんたの話聞いてなかったし・・・

ロボットさん なにか質問あります??
ザワ・ザワ・・・

何言っても論破されるのが目に見えているのに

・・・・・・
シーン・・・・・・


おきてますか~
MSK40イエロはロボット&ハゲの動きに全力注視しました。

(よし!! あのハゲが犯人か確かめてやる!!)
(まずはロボットのほう!!)

(遠隔ボタンが・・・)

(起動!!)

(あいつはどうだ!!)
・・・・・・
・・・・・・

(必死こいて パソコン動かしている!!)

ピ・ピ・ピ・・・

キャッチフレーズの抗酸化界の賢者とはどういう意味?

(ふっ 質問を前もって考えていなかったせいか 無難にキャッチフレーズについてか・・・もうコレ完全にビンゴやんけ!!)
あれ ロボットさんにしては珍しいですね~

いままでとはなにか・・・
まあいいでしょう!
「抗酸化物質界の賢者」というキャッチフレーズをつけた理由を説明します。

私が調べたところでは4種類すべてを除去できる抗酸化物質はこのOPC以外見当たりませんでした。
まあもう1つぜんぶ除去できるっぽいのありますが・・・・・ともかく はっきりとこれ(4種類すべて除去)をウリとしているのはOPCだけです。
こういった性質からか一部では最強の抗酸化物質なんて呼ばれることもあります。

そういうツッコミをいただくと思います。
まあぶっちゃけると4種類それぞれを「除去する力」がどれくらいあるかがあまりよくわからなかったのです・・・・・
なので除去力は強くないという判定をくだしちゃったのです。
ということで③の除去数で大きく点数を稼いだのにもかかわらず、④のパワーで点数を稼げず10位といった期待外れの順位に落ち着いてしまいました。余談ですが今回の総選挙で③の除去数で満点取ったのはこれだけです。
以上で・・・
アッ すいません。
ロボットさんの質問は「抗酸化物質界の賢者」というキャッチフレーズをつけた理由でしたよね。

えーとドラクエの職業に賢者というのがあるのです。
最近のドラクエシリーズに職業というのがあるのかしりませんので、シリーズ3の知識になっちゃいいますけど・・・・・
賢者は魔法使いの攻撃呪文、僧侶の回復呪文どちらも使えるのです。
まさに万能型です。
そしてステータス(攻撃力と防御力)もそこそこ平均してあります。
これって今まで説明したOPCのイメージになんとなくつながりませんか?


80年代後半~90年代前半のマンガ・ゲームを 皆が知っていて当然のテイで 例えとして使用するのやめていただけませんか?

元ネタをしらないこちらにはまったくピンときませんよ
オーマイガッ!!

以後 気をつけたいと思います。
えーと
とにかくOPCは4種類すべての活性酸素除去に対応できる(といわれている)ので
抗酸化物質どれをとったらいいんだ??と悩んだら
とりあえずこのOPCが含まれているグレープシードを選択しとくというのもアリだと思います。
グレープシードの説明はこれにて終了です。
さてMSK40イエロはどのようにしてロボットを操縦している犯人(ハゲ)と接触するつもりなのでしょうか。
第1回 抗酸化物質総選挙 結果発表 その10(第8位)に続く