Now Foods アスタキサンチン 4mg

含有量が少ないのを品質でカバー

★★★★★

アスタキサンチンは、よく自然界最強の抗酸化物質なんて呼ばれます。

そう呼ばれる主な理由は、次の4つです。

  • 一重項酸素に対する強力な消去能
    カロテノイドの中で、一重項酸素に対する消去能が最も強いとされています。
  • 抗酸化作用を発揮するエリアが広い
    アスタキサンチンは細胞膜を貫通する形で存在し、細胞膜全体で働くことができます。

    出典元
    アスタキサンチンってなんだろう?
    アスタキサンチンLAB
    アスタリール(株)

  • プロオキシダントになりにくい
    カロテノイドのうち、キサントフィル類はカロテン類よりプロオキシダントになりにくいとされています。キサントフィル類の中でも、アスタキサンチンが最もなりにくいとされています。
  • 脳&目に対する抗酸化作用
    アスタキサンチンは、血液脳関門と血液網膜関門を通過し、そこ(脳と目)で抗酸化作用を発揮します。

自然界最強の抗酸化物質」←これが決して大げさでないことがお分かりいただけたと思います。

 

ということで、アスタキサンチンは意識して取るべき成分です。

アスタキサンチンの1日の目安摂取量は6mgといわれています。
アスタキサンチンはサケ、エビなどに多く含まれます。
6mgは、サケの切り身なら2~3切れ、エビであれば10匹程度とのことです。

1日の摂取量の目安は約6mgといわれ、サケの切り身なら2~3切れ、エビでは10匹くらいが相当する

引用元
疲れ目、眼精疲労に 赤い食材「アスタキサンチン」
日経Gooday 30+
NIKKEI STYLE

「サケの切り身なら2~3切れ、エビであれば10匹」←これ1日ならクリアは難しくないかもしれません。
が、継続するのはかなりハードルが高いと思います。

サプリに頼るのが現実的といえそうです。

さて、アスタキサンチンのサプリは基本、原料はヘマトコッカス藻の一択です。
抽出方法は基本、溶媒抽出超臨界CO2抽出の2通りです。
抽出方法に関しては、(残留溶剤や混入物がないので)超臨界CO2抽出であることが望ましいと考えられます。

この商品は登録商標「Zanthin®」です。

Zanthin®は、ヘマトコッカスから独自の超臨界CO2抽出プロセスを使用してアスタキサンチンを抽出しています。残留溶剤や混入物の心配のない高品質なアスタキサンチンといえます。

参照

Zanthin® Natural Astaxanthin
Valensa

アスタキサンチンの抽出方法
JP2004041147A GooglePatent

超臨界CO₂とは?
アイテック

この商品は粒あたり4mgの配合のアスタキサンチンサプリの中では、品質面・価格面において文句なしです。
サプリの目安量は1日1~2粒となっていますが、【アスタキサンチンの1日の目安摂取量は6mg】【10mg~12mg/粒の商品が普通に売っている】ことから、1日2粒でいいと個人的に思います。
夕飯がサケやエビの場合、1粒でいいと思います。

.

※レビューの内容について
→個人の見解です。

スポンサードリンク