★★★★★
私、老化細胞除去にものすごく力を入れています。
ここでの老化細胞除去に力を入れるとは、老化細胞除去作用をもつとされる栄養成分をサプリで積極的に取る という意味です。
テロメアは染色体末端を保護する & 線状染色体の末端を完全複製する の2つの役割を果たしています。 細胞が細胞分裂するたびにテロメアは短くなります。
テロメアがある程度まで短くなると、細胞分裂は行われなくなります。 細胞分裂が停止した状態 を細胞老化といいます。
細胞老化はテロメアの短縮以外の外的ストレスによるDNA損傷により誘導されることも明らかになっています。
細胞老化を起こした細胞を「老化細胞」と言います。
老化細胞の蓄積は炎症性サイトカインやケモカインなどの炎症性物質を分泌する Senescence-associated secretory phenotype (SASP)と呼ばれる現象を引き起こします。
出典元
細胞老化の謎を追い求めて
大阪大学 ResOU
その結果、見た目の老化および加齢性疾患のリスクを加速させます。
現在、老化細胞を取り除く「老化細胞除去薬(セノリティクス)」の開発が進んでいます。
セノリティクスは、老化細胞のみを選択的に死滅させる薬剤のことを言います。
天然成分の中にもセノリティクス活性をもつものや老化細胞除去に何らかで関わるものがございます。私はそれを老化細胞除去銘柄としてまとめています。
老化細胞除去銘柄に該当する成分がこちらです。
- ケルセチン
- フィセチン
- アピゲニン
- テアフラビン
まあ~この4つって、このサプリに含まれている成分なんですけど、
下2つはとにかく、ケルセチンとフィセチンの摂取は絶対です。
天然成分で老化細胞をある程度どうにかこうにかしたい ならば、です。
この2つは老化細胞除去作用がある天然成分として非常に有名です。
ほんの一例を紹介します。
参照
Anti-ageing treatments: these two drug types are being investigated
The Conversation
また、ケルセチンと同様にセノリティクス活性のあるポリフェノールを解析したところ、10種類のポリフェノールの中でフィセチンが最も強力なセノリティクス活性を持つことが判明したといったような内容の記載があります。
参照
セノリティクス薬がアンチエイジングの未来を切り開く?
NOMON
ケルセチンと同様のフラボノイドの一種であるフィセチン(Fisetin)にも、老化細胞除去効果があり,これを餌に混ぜて与えたマウスでは寿命が延長することも報告されている.
引用元
血管内皮細胞老化について
PDFページ 6/8
J-STAGE
私はSenolytic Activatorを取りつつ、ケルセチンとフィセチンは、別途単体サプリでも必ず取るようにしています。
さて、最近になり 新たに老化細胞除去関連銘柄に仲間入りした成分がございます。
それがビタミンB2とブドウ種子エキスです。
2つがどのように関わっているかのエビデンスを紹介します。
◆ビタミンB2のエビデンス
ビタミンB2はエネルギー産生に働くミトコンドリアを活性化することで細胞老化を抑制していた
◆ブドウ種子エキスのエビデンス
今回、Yu Sunたちは、培養ヒト前立腺細胞を含むモデルを用いて多数の天然抽出物のスクリーニングを行って、ブドウ種子抽出物とその主要成分の1つであるプロシアニジンC1(PCC1)が、正常細胞には影響を及ぼさないが、老化細胞を選択的に死滅させるのに効果的であることを明らかにした。
引用元
加齢:高齢マウスにおいてブドウ種子抽出物が示す抗老化作用
Nature Japan
👇のサイトに ”この研究は「PCC1 joins compounds like quercetin and fisetin in being able to selectively kill aged cells」を示している ” といった記載があります。
Grape seed extract reverses aging in mice
Medical News Today
ということで、あらためまして老化細胞除去銘柄に該当する成分のまとめがこちらです。
- ケルセチン
- フィセチン
- アピゲニン
- テアフラビン
- ビタミンB2
- ブドウ種子エキス
- ピペロングミン
突如登場のピペロングミン(👈long pepper=ヒハツ に含まれる成分)も老化細胞除去銘柄です。
SCを選択的に殺すことができる小分子であるSenolyticsは,様々な年齢関連疾患を治療するために開発されている。近年,新興の天然化合物はクエルセチン,フィセチン,ピペロングミンおよびクルクミン類似体のような効果的な老化剤であることが発見されている。
引用元
天然物から誘導された新しい老化剤【JST・京大機械翻訳】
J-GLOBAL
Among the agents showing preliminary anti-senescence effects were GSE, quercetin, fisetin, curcumin and piperlongumine
引用元
The flavonoid procyanidin C1 has senotherapeutic activity and increases lifespan in mice
NaturePortfolio
ケルセチンとフィセチンは別格です。
なので、この2つはとりあえず席を外してもらいます。
- アピゲニン
- テアフラビン
- ビタミンB2
- ブドウ種子エキス
- ピペロングミン
このうちサプリで取りやすいのってどれでしょうか?
答えは簡単ですね。
ビタミンB2とブドウ種子エキスです。
品数的にも価格的にも他と比べて、めちゃくちゃ取りやすいです。
ということで、私 この2つ 積極的に取っていこうと思います。
えーとようやく本題。
このサプリは100mg/粒のブドウ種子エキスです。ビタミンCも320mg/粒含まれています。
で、200粒入りの大容量です。
同じNowで250mg/粒の90粒入りのものがありますが、そっちより使い勝手がいいかもしれません。
ちなみに、この2つって含有量の違いのみならず一緒に含まれている成分も違います。
それも比較材料にするとよろしいかと思います。
まあ~ブドウ種子エキスはこれに限らず、どれかしら取っていきます。
まあ~他と比べて これを買う確率は高いと思います。
.
※レビューの内容について
→個人の見解です。