プロテインの評価 SS
プロテイン
※このレビューではプロテイン、たんぱく質を同じものとして記載しています。ごっちゃになっていますが気にしないでください。
人体を構成している成分のうち水分についで2番目に多いのがたんぱく質です(約2割)。
人間の体の構成比
3大栄養の一つであるたんぱく質の主な働きは、体の材料となることとエネルギーとなることです。
食事などで体内で取り入れられたたんぱく質は消化され20種類のアミノ酸に分解された後、筋肉、肝臓、心臓、皮膚、髪などに適したたんぱく質として再度合成されます。
おのおの適したたんぱく質に合成するときは、20種類アミノ酸の組み合わせや構成比がまったく異なってきます。
なので同じたんぱく質であっても性質や形が異なるというわけです。
筋肉、髪、肝臓などがたんぱく質であってもその形や性質がまったく違うのがこういった理由からです。
このようなたんぱく質の組み合わせの種類は10万種類にも及ぶといわています
組織や器官を健全な状態に保つために体内にあるたんぱく質は、合成と分解を繰り返して、常に新しいものにつくり換えられています。
20種類のアミノ酸のうち、体内で合成できるものを「非必須アミノ酸」といい、合成できず食事などがら取り入れなければならないものを「必須アミノ酸」といいます。
必須アミノ酸(9種類)
ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、バリン、フェニルアラニン、トレオニン(スレオニン)、トリプトファン
非必須アミノ酸(11種類)
アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、グルタミン、グルタミン酸、グリシン、システイン、プロリン、セリン、チロシン
エネルギー
3大栄養素のうち主なエネルギー源となるのは糖質や脂質ですが、たんぱく質もエネルギー源になります。
空腹時に、血糖値を維持するだけのブドウ糖が食事などから得られない時、筋肉を構成しているアミノ酸などをもとに、糖をつくりだすことができます。このことを糖新生とよびます。
ようは筋肉を分解することでエネルギーを生み出すということです。たんぱく質がエネルギー源として使われるという事は、筋肉の分解をすすめることや体内にある組織の材料になるはずだった分のアミノ酸をエネルギーとして消費させてしまっているといえます。
プロテインの摂取目的
プロテインの摂取目的は体型「筋肉」、髪「薄毛」、肌「美肌」、体力「普段」「夜のほう」その他「成長ホルモン」です。
肌 「美肌」
体型「筋肉」
体力「普段」「夜のほう」
その他「成長ホルモン」
プロテインの効果・効能
髪
髪はケラチンというたんぱく質でできています。髪の成分の99%はケラチンです。ケラチンというたんぱく質はさきほどあげた20種類のアミノ酸のうちの18種類で構成されています。ケラチンを構成しているなかで、一番多いアミノ酸がシスチンで15%~18%といわれています。丈夫で健康な髪を作るにはシスチンが欠かせないといえます。
ただ多く含まれているシスチンだけを摂取しても健康な髪にはなりません。構成比は違えども構成成分となっている18種類のアミノ酸をまんべんなく摂取する必要があります。
肌
皮膚を構成しているたんぱく質のなかに「コラーゲン」というものがあります。コラーゲンは肌のハリや弾力生み出す美肌成分で有名です。
コラーゲンは皮膚だけでなく骨、軟骨、血管などにもふくまれ、体全体に存在しているたんぱく質です。人間を構成しているたんぱく質のうち30%はコラーゲンでできています。
コラーゲンというたんぱく質には20種類のアミノ酸のうちグリシン、プロリン、アラニン、ヒドロキプロリンが多く含まれて構成されています。この4つだけでコラーゲンの6割以上を構成しています。グリシンが33%、プロリンとヒドロキプロリン合わせて21%、アラニン11%です。
※数値はアバウトです
ヒドロキシプロリンは20種類のアミノ酸のプロリンが酵素反応により水溶化されることで生成されるアミノ酸です。
バリン、ロイシン、イソロイシンの3つを総称してBCAA(分岐鎖アミノ酸)と呼んでいます。運動をすると糖質を蓄えているグリコーゲン(筋肉、肝臓にある)が分解されエネルギーとなりますが、それが足りなくなると筋肉を分解してエネルギーを生み出すことになります。
筋肉を構成しているアミノ酸のなかで真っ先に使われるのがBCAAです。なので筋トレをした後に筋肉の分解を抑えるためにまずはBCAAを補給することが大事になります。
BCAAも含んでいるプロテインを摂取することは筋肉を増大させるための有効な手段といえます。
プロテインのサプリメントによくあるキャッチフレーズ集
- 身体づくりを基礎から始めたい方に
- 筋肉のみならず体のあらゆる部分を構成する大事な栄養素
- 理想的な体づくりをサポート
- 毎日の健康のため身体づくりに欠かせない筋肉をつける
- ダイエットにも有効活用
プロテインの摂取量、不足、過剰
このような基準がありますがもう一つの基準としては体重別があります。体重1kgあたりに1gです。60kgの場合は60gという感じになります。これら推奨摂取量はあくまでも、普段の生活を送る上で必要な量です。
トレーニングをして筋肉をつける目的の場合は、これ以上摂取する必要があります。その場合の上限摂取量は体重1kgあたりにつき2gです。60kgの場合は120gになります。
またたんぱく質を一度(1回)に摂取してよい限度量があります。体重1kgあたりにつき0.7gです。筋トレ後などにたくさんプロテインを飲む人はこの量に気を付けてください。
たんぱく質が余った状態かつ体内にエネルギーがたくさんある状態でたんぱく質を摂取すると脂肪と変わり肥満の原因となります。また過剰に摂取し続けると腎機能に障害が発生するリスクが高まります。
プロテインの豆知識
というのも体内でたんぱく質を作る際に9種類の必須アミノ酸すべてが必要となります。9種類の必須アミノ酸の一つでも基準を満たしていないとたんぱく質の合成がうまくいきません。
アミノ酸スコア100の食べ物はその心配がいらないというわけです。ほとんどのプロテイン商品はアミノ酸スコア100の食品です。
特に筋肉増大を目指している方は、トレーニング後30分以内に摂取することを忘れないでください。筋肉は筋肉の合成が分解を上回るときに増えますが、この時に摂取しないと合成が分解を上回らずあまり筋肉が大きくならないという結果に終わってしまいます。せっかく筋トレをしたのに、その効果が減ってしまうことになります。
プロテインのイメージ
肉
身体づくり
プロテインと相性の良い栄養成分
・ビタミン類
・ミネラル類
代謝を助ける栄養素ととることがおすすめです。だいたいのプロテイン商品にはビタミンやミネラルが含まれているので、特にサプリメントで付け足す必要はありません。
プロテインの勝手にランキング
プロテインのレーダーチャート解説
- 6
このカテゴリーに効果があることで有名。即効性があったり、継続して摂取することで効果を感じる - 5
このカテゴリーに効果があることで有名。継続して摂取することでなんとなく効果を感じる - 4
このカテゴリーに効果があるといわれている。効果が得られることを期待して飲んでいる - 3.5
このカテゴリーに効果があるといわれているが、個人的に摂取目的としていない - 3
このカテゴリーになんらかの効果があるもの - 2
このカテゴリーとはあまり関係ないと思われる - 1
このカテゴリーとは関係ないと思われる
※4以上が摂取目的となっているカテゴリー
プロテイン 総合評価 SS 18
5つのカテゴリーのうち、評価が高い上位3つのカテゴリーを足したものです。「B~SS」でつけています。
SS 18点
S 16点以上
A+ 14点以上
A 12点以上
B+ 10点以上
B 9点以下
髪(薄毛)評価6
髪はケラチンというたんぱく質でできています。髪の成分の99%はケラチンです。ケラチンというたんぱく質は20種類のアミノ酸のうちの18種類で構成されています。髪の材料となるプロテインを摂取することは、健康な髪を作るといえます。
肌(美肌)評価6
肌の真皮にある成分コラーゲンはたんぱく質でできています。コラーゲンは肌のハリ、弾力に関わる成分で、美肌作りには欠くことのできないものといえます。コラーゲンを増やすにはコラーゲンを構成している20種類のアミノ酸をまんべんなく摂取することが必要です。20種類のアミノ酸を一度にとれるプロテインは美肌を作るために必要な成分いえます。
体型(筋肉)評価6
筋肉もたんぱく質でできています。筋肉を構成しているアミノ酸の中で主たる成分はBCAA(バリン、ロイシン、イソロイシン)です。プロテインには9種類の必須アミノ酸が含まれており、当然ですがBCAAも含まれています。トレーニング後30分以内にプロテインを摂取することは筋肉を増大させる効果をアップさせます。
体力(普段、夜のほう)評価5
そもそもたんぱく質は糖質、脂質どうようにエネルギー源となります。体内に糖質が足りていないときに筋肉などのたんぱく質が分解されてエネルギーとして消費されます。またプロテインに含まれているアミノ酸の中には、エネルギー代謝に関わっているものがあります。プロテインを飲むことはエネルギー作り、疲労回復(特に筋肉の疲労回復)に大きく役立ちます。
またプロテインに含まれているアミノ酸の中には男性の機能改善に関わっているものがあります。こちらのほうでもプラスになります。
その他(代謝)評価5
このカテゴリーに何を入れるべきか迷いました。候補にあがったのが成長ホルモンと代謝(基礎代謝)で、迷ったあげく代謝(基礎代謝)にしました。
プロテインを飲むことで筋肉増強につながります。
これが基礎代謝アップにつながります。
なぜなら基礎代謝量のうち約20~40%が筋肉によって消費されます(20%説と40%説の両方あるためこのふり幅にしています)。組織のなかで筋肉が一番といわれています(肝臓の説もあり)。
基礎代謝は1日のうちで一番エネルギーを消費します。人間の1日の消費エネルギー消費の60~70%を占めています。
1日に消費するエネルギーの割合
筋肉をつけることは基礎代謝をあげる、すなわち代謝アップにつながります。その筋肉の材料となるプロテインは代謝に大いに関わっているといえそうです。
プロテイン雑感
総合評価が満点です。HGH(ヒト成長ホルモン)と同様にこれはちょっとズルです。
今までアミノ酸を単品でこつこつレビューしてきました。必須アミノ酸、非必須アミノ酸あわせて20種類のアミノ酸のうち、そこそこの数をレビューしてきました。
それがすべてあわさったものがこのプロテインなのです。合わさったものというかプロテインを摂取すると体のなかでアミノ酸に分解されます。
当然満点という結果になってしまいました。
プロテインをアミノ酸単体と比較しちゃうこと自体が大間違いですよね。このブログの栄養成分レビューの欠陥が露呈されちゃいました。
まあこういう考えを一度すべて取っ払って、純粋にプロテインを評価したいともいます。
プロテイン(たんぱく質)はアンチエイジングに欠かせない。
こう言い切れます。
「筋トレではなくアンチエイジングに」欠かせないのです。
いや言いすぎました「筋トレにもアンチエイジングにも」欠かせないに訂正します。
プロテインを筋肉をつけるために飲むというかたが大半だと思いますが、私にとってはそれ以上重要なものがあります。
髪、肌です。たんぱく質が髪、肌の材料そのものであるという点がとっても大切なのです。
髪はケラチンというたんぱく質でできていますし、肌の美肌にかかわるコラーゲンもたんぱく質できています。これらたんぱく質は組み合わせや構成比が違うだけで同じ材料=20種類のアミノ酸でできているのです
その20種類のアミノ酸が含まれているのがプロテイン(たんぱく質)というわけです。
※配合比率は違えど、ほとんどのプロテイン商品は20種類のアミノ酸が含まれています。
もちろん筋肉の材料であるというのも重要なんですが、私にとってもとにもかくにも髪、肌なのです。大げさにいうと、材料であるたんぱく質が足りていないと、パサパサの髪、ボロボロの肌になるということです。
なのでたんぱく質を毎日欠かさず必要量とるというのはアンチエイジングの基礎です。基礎中の基礎です。
でそのたんぱく質を手軽にとれるプロテインはスーパーなサプリメントといえます。
まあサプリメントといいましたがプロテインは、ほぼ主食の一部として飲んでいます。
食事は主に朝、夜の2回ですが、朝はプロテインを中心とした食事を摂取しています。朝飯はたんぱく質の摂取を主な目的としているので、メインはプロテインというわけです。朝食のメインディッシュがプロテインなのでそこそこ多めにとっています。現在本格的に筋トレをしていないので、プロテインを飲むのは朝1回きりですが、この生活を続けています。
でこのプロテイン生活は、美容健康にはとってもいいと思っています。朝、昼に余分な炭水化物を取ることない。もしエネルギーが足りていなかったとしてもたんぱく質から得ることができる。髪や肌の材料となっているものは不足していないなどいいことづくめです。
おかげで、そんなに肥満でもないですし、髪もある程度キープできていますし、肌も同年代よりピチピチしています。
※たぶんです。自称です。ここ数年、人とほとんど接してないので言われたことありません。
プロテインを飲み続けることは当たり前になっています。ないと不安になるくらいです。ハッキリいうと朝はプロテインだけあれば何もいりません。仮に3食とったとして、夜以外はプロテインのみで生活しろといわれても全然いけます。
まあそのぐらい食生活に興味がないのです。
間違えましたそれぐらいプロテインの能力に惚れているのです。
ともかく筋肉はもとより健康的な髪、肌を作る基礎はその材料となっているたんぱく質を取ることと考えています。材料がなければ、いくら毛母細胞を活性化させようが、健康な髪は生まれてきませんし、いくら繊維芽細胞を活性化させても肌はきれいになりません。
なのでそのたんぱく質を手軽に効率よくとれる
プロテインは絶対にかかすことのできないものなのです。
常日頃、多めにストックをしています。