Source Naturals Provinal オメガ7

※iHerbは30粒

オメガには7もある

★★★★☆

昨今、脂肪の摂取において飽和脂肪酸を減らして、代わりに不飽和脂肪酸を増やしている方多いかと思われます。


出典元
脂質
一般社団法人オーソモレキュラー栄養医学研究所

不飽和脂肪酸でも一価のオメガ9はそこそこ取って、多価のオメガ6は減らして、オメガ3を多めに取る
こんな感じにフォーメーション?を取っているかた方もいるのではないでしょうか。

この戦略を取ることは非常にGoodです。

 

 

特に👇これさえやれば、

  • 飽和脂肪酸を減らして不飽和脂肪酸を代わりに取る 
  • 不飽和脂肪酸のなかでもオメガ6を減らしてオメガ3を多めに取る

とりあえずは「健康体」になれます、もといなれると思います。

これにはコレストロールが関係してきます。

軽く説明します。

 

コレストロールを運ぶリポたんぱく質にはHDLとLDLの2種類あります。

HDLコレステロールは余ったコレステロールを回収する働きをします。
LDLコレステロールはコレストロールを必要とする組織に運搬します。が、余った場合はコレステロールを血管に沈着させます。

ここでは、単に
「HDLが多い(LDLが少ない)と生活習慣病のリスクを軽減させる」
「LDLが多い(HDLが少ない)と生活習慣病のリスクを高める」
ものと考えてください。

飽和脂肪酸、オメガ3、オメガ6とHDL・LDLの関係はこちらです。

補足

前提として、
日本人は飽和脂肪酸とオメガ6の摂取が余剰気味です。
オメガ3の摂取は不足しがちです。

この結果、日本人(20歳以上)の平均的な飽和脂肪酸の摂取量は、1人1日当たり16.6gと推定しました(表2)。これは日本人(20歳以上)の平均総エネルギー摂取量である1911 kcalの8.2%に相当し、「日本人の食事摂取基準(2015 年)」が定める目標量の範囲の上限値(総エネルギー摂取量の7.0%相当)を超えています。

引用元
農林水産省の取組
農林水産省

現代の日本人は、ω-6系のリノール酸を非常に多く摂取していると言われています。ω-3系の脂肪酸を積極的に摂取してバランスを良くし、炎症を抑制しましょう。

引用元
脂質
一般社団法人オーソモレキュラー栄養医学研究所

飽和脂肪酸 
取り過ぎる➡血液中のLDLコレステロールが増える

オメガ6 
取り過ぎる➡(LDLも減るが)血液中のHDLコレストロールが減る 

オメガ3
取る ➡血液中のLDLコレストロールが減る

 

ということで、オメガ3サプリを積極的にとっていきましょう!

 

・・・・・

・・・・・

え~本件はまた別の話でございやす。

 

 

不飽和脂肪酸には、オメガ7たるものも存在します。
カテゴリーでは一価不飽和脂肪酸に分類されます。

これが今ひそかに注目に浴びています。

代表的なオメガ7はパルミトレイン酸で、食品ではマカダミアナッツ、サケ・イワシ・アンチョビなどの魚類に多く含まれています。
オイルでいうとマカダミアナッツオイルシーバックソーンオイルに多く含まれています。

オメガ7が注目を浴びているのは以下の働きがあるからです。

①血中中性脂肪を下げる
②血管を強化する
③皮膚の再生を促進させる
④満腹感を高める

.
①②より 血管病・糖尿病の予防になります。
①④より ダイエット効果が期待できます。
②③より 美肌効果がGETできます。

と言うわけで、とらなきゃソンソンです。

 

このサプリ 1粒でパルミトレイン酸210mgとれます。原料はアンチョビ由来です。

1粒あたり含まれる量は多いのですが、如何せん値段がアレです。
オメガ7のパルミトレイン酸をとるなら、お財布的にもトータルの美容的にもシーバックソーンのサプリ(シーバックソーンオイルエキス由来)のほうがいいかな~って個人的に思っています。

ということで、☆4つ。

 

参照一覧
油に関するQ&A
日清オイリオ

大注目の「オメガ7」で痩せるって本当?健康オイル、超カンタン総まとめ
女子SPA

ダイエット・美肌には「オメガ7脂肪酸」がおすすめ!効能・食品について
ウーマンエキサイト

油のタイプ知り上手に摂取 リノール酸の取りすぎ注意
NIKKEI STYLE

油の摂取 偏りは禁物 脂肪酸、食品ごと特徴
NIKKEI STYLE

積極的に取りたい話題のオイル 選び方と楽しみ方
NIKKEI STYLE

あぶら再考
健学社
.

※レビューの内容について
→個人の見解です。

スポンサードリンク