体型(ダイエット)部門 評価指標物質 とりまとめ15 その7~その9
その7 PPAR
PPAR【転写因子】
PPAR(ペルオキシソーム増殖薬活性化受容体)はペルオキシソームを増加させる化学物質によって活性される核内受容体のことです。核内受容体は、リガンドと結合することで転写活性を上げる転写因子の一種です。PPARにはα、β、γの3種類のサブタイプが確認されています。
PPARαは主に肝蔵、心筋、腎蔵、骨格筋、褐色脂肪組織に発現しています。PPARβは組織に幅広く分布しています。PPARγは白色脂肪組織に多く発現します。
特に貢献している箇所 脂肪燃焼メカニズム プロセス③
血中に放出された遊離脂肪酸は必要な器官・組織に届けられ細胞内に入り燃焼される
糖・脂質の代謝促進
評価内容
糖・脂質の代謝促進
特定の受容体に特異的に結合する物質のことです。受容体に結合し活性化させます。リガンドの例としてホルモン、神経伝達物質などがあげられます。
内因性のリガンドは体内で産生され、その体内の受容体に結合するものです。
外因性のリガンドとは体外から取り込まれ、体内でリガンドとして働くもののことをいいます。
受容体に結合してリガンドの働きを弱める物質をアンタゴニスト
といいます。
PPARαの内因性のリガンドは脂肪酸または脂肪酸代謝物です。外因性のリガンドとしてはフィブラート系薬などがあります。
PPARγはリガンドによって活性化され、インスリン感受性を高め(インスリン抵抗性を改善することで)糖・脂質代謝を改善します。脂肪細胞の分化や脂肪蓄積の調節、インスリン作用等に関与しています。
PPARγの内因性のリガンドは脂肪酸または脂肪酸代謝物などです。PPARγの外因性のリガンドとしてはチアゾリジン系薬などがあります。
あるいはリガンド活性をもつ成分を取り入れることです。
PPARγについてもう少し
中等度の活性低下は脂肪細胞の誇大化を防ぐことで脂肪細胞を小型化します。
一方でインスリン抵抗性を改善する作用をもつアディポネクチンやレプチンといった「善玉アディポサイトカイン」発現や分泌を増加させます。
高度・中等度に低下・過度といった活性の度合いによる作用の違いを記載しましたが、私自身あまり理解できていません。
栄養成分にはPPARγのリガンドとして働くもの・アゴニスト作用(活性)をもつもの・アンタゴニスト作用をもつものがあります。深く考えずにどれも中性脂肪改善にプラスになると考えています。
おススメかもサプリ
小林製薬の栄養補助食品 DHA EPA α-リノレン酸(305mg*180粒)【小林製薬の栄養補助食品】 感想(14件) |
ダイエットつぶやき
とりわけPPARγに関して いまいち理解できていません
表面的な部分は合っていると思います
が・・・
やっぱり自信なしです
②アディポネクチンを分泌させる
③リガンドとして働く成分を取る
その8 PGC₋1α
PGC-1a【転写共役因子】
PGC-1αはPPARγのコアクチベーター(転写制御因子)で、さまざまな遺伝子発現の制御に関与しています。褐色脂肪細胞や骨格筋などの代謝の活発な部位に多く存在しています。
寒冷刺激により褐色脂肪細胞や骨格筋に発現します。また運動により骨格筋に発現します。
特に貢献している箇所 脂肪燃焼メカニズム プロセス③
血中に放出された遊離脂肪酸は必要な器官・組織に届けられ細胞内に入り燃焼される
ミトコンドリアを活性
評価内容
ミトコンドリアを活性
PGC₋1αが発現すると以下の作用が得られます。
- ミトコンドリアを増強させます。
- 白色脂肪細胞においてはUCP₋1の発現量の増加させ褐色化(ベージュ脂肪細胞へ変換)を促します。
- GLUT4(血液中の糖を骨格筋に取り込む糖輸送体)の発現を増やし筋肉への糖の取りこみを促進します。
- PPAR-γ やPPAR-α のいくつかの核転写因子の転写を活性し、脂質の代謝を改善します。
これらを一言でまとめるとPGC₋1αを発現させることは「中性脂肪」の改善になるです。
とにかくミトコンドリアの活性のために重要なのがコレ!
②AMPキナーゼを活性させる
③SIRT1を活性させる
その9 β3アドレナリン受容体
β3アドレナリン受容体【受容体】
アドレナリン、ノルアドレナリンに対する受容体はアドレナリン受容体と呼ばれています。アドレナリン受容体はαとβに分類され、さらにそれぞれα1、α2受容体、β1、β2、β3受容体と分かれています。アドレナリン、ノルアドレナリンによってどちら(どれ)が受容されやすいかが異なります。つまり作用の強さが異なります。中性脂肪の改善において重要なのはβ3アドレナリン受容体です。
脂肪の分解のシグナル
評価内容
脂肪の分解のシグナル
寒冷や運動負荷により交感神経が刺激(ストレス)を受けるとノルアドレナリンが分泌、副腎髄質からはアドレナリンが分泌されます。
それが褐色脂肪細胞に発現しているβ3アドレナリン受容体と結合すると
(ホルモン感受性リパーゼ)が活性され脂肪の燃焼がスタートします。
またUCP-1を活性させエネルギーを熱として放出させます。
白色脂肪細胞に発現しているβ3アドレナリン受容体に結合すると
UCP-1の発現を増加させ褐色化を促進させます。
寒冷刺激や激しい運動などが脂肪燃焼メカニズムのスタート地点です。
寒冷刺激や激しい運動などにより交感神経が刺激され【ノルアドレナリン、アドレナリンが分泌されβ3アドレナリン受容体の結合する】と脂肪の燃焼が開始されます。
おススメかもサプリ
カイエン(トウガラシ) 500mg 100粒[サプリメント/ダイエット/ダイエットサプリ/サプリ/カプサイシン/now/ナウ/栄養補助/栄養補助食品/アメリカ/カプセル/サプリンクス] 感想(0件) |
ダイエットつぶやき
もといカテコールアミン(ノルアドレナリン・アドレナリン他)!!
②交感神経を刺激する成分を取る
体型(ダイエット)部門 評価指標物質とりまとめ15
評価指標物質とりまとめ15 その7~その9