セリンの評価 S
セリン
人間の体を構成しているものはたんぱく質でできています。「体を構成しているもの」とは例えば筋肉、皮膚、髪などの組織や血液といった体液などがあげられます。これらの主成分はたんぱく質でできています。
体内に取り入れられたたんぱく質は、消化されアミノ酸に分解されます。
分解されたアミノ酸は血液の流れにより各組織の細胞に送られ、それぞれの働きに必要な体たんぱく質に生合成されます。
さきほどあげた体を構成しているものは以下のたんぱく質が主成分となっています。
- 筋肉(筋原線維)→「アクチン」や「ミオシン」というたんぱく質
- 皮膚→「コラーゲン」というたんぱく質
- 髪→「ケラチン」というたんぱく質
- 血液(赤血球)→「ヘモグロビン(鉄(ヘム)+グロビン)」というたんぱく質
これらたんぱく質は20種類のアミノ酸の構成内容が違うため、性質や形が違っています。人間の体を構成するたんぱく質は主に20種類のアミノ酸が数十~数百個以上結合し複雑に組み合わさることで作られます。
必須アミノ酸(9種類)
バリン、ロイシン、イソロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、スレオニン(トレオニン)、トリプトファン、ヒスチジン
非必須アミノ酸(11種類)
セリン、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、グルタミン、グルタミン酸、グリシン、システイン、プロリン、チロシン
必須アミノ酸は体内で合成できないアミノ酸で、非必須アミノ酸は体内で合成できるアミノ酸です。
必須アミノ酸は体内で合成できないため必ず食事等で体内に取り入れなければなりません。
非必須アミノ酸は体内で合成できるからといって食事等で取り入れる必要がないというわけではありません。十分な量が合成できず不足することもあるので積極的に取り入れる必要があります。
「非必須」という文字から考えると重要でないと思われるかもしれませんが、その逆です。
進化の過程で合成できる能力が保持され続けているのは身体や生命維持のために重要だからこそと考えるべきです。
セリンは非必須アミノ酸に分類されます。1865年にシルクに含まれるたんぱく質から発見された物質です。セリシンの構成成分、ホスファチジルセリンの材料として有名です。
美肌の保持や脳の健康に貢献している重要なアミノ酸です。
セリンの摂取目的
セリンの一番の摂取目的は「肌(美肌)」です。
髪 「白髪」★☆☆
肌 「美肌」★★★
肌 「美白」★★☆
体型「筋肉」★☆☆
体型「ダイエット」★☆☆
体力「普段」★☆☆
体力「夜のほう」☆☆☆
その他「睡眠」★★☆
★★★ このカテゴリーを摂取目的とすることを特にお勧めする 一番の摂取目的としている
★★★ このカテゴリーを摂取目的とすることをお勧めする 摂取目的としている
★★☆ このカテゴリーを摂取目的とするのは十分アリ 摂取目的の一つとしている場合もある
★☆☆ 何らかの効果があるのでこのカテゴリーを摂取目的としてもいい 個人的に摂取目的としていない
☆☆☆ このカテゴリーに対する効果は期待しないほうがよい 摂取目的とする必要はないと思っている
セリンの効果・効能
セリシン
絹(シルク)は蚕の繭から糸を紡いでつくられる天然の素材です。
繭糸はフィブロインとセリシンというたんぱく質でできています。
繭糸の内側に2本のフィブロインがありその外側をセリシンが覆い囲むように存在しています。繭糸の75%はフィブロイン、25%はセリシンで構成されています。
セリシンは人間の肌がもつNMF(天然保湿因子)内のアミノ酸組成に極めて近い組成であるため、非常に肌との相性がいいといわれています。
セリシンのアミノ酸組成
NMF(天然保湿因子)内のアミノ酸組成
絹(シルク)特有の肌触りと着心地は、このセリシンが大きく関係していると考えられます。セリシンは理想的な天然保湿成分として注目されていて、織物に使われる以外にもスキンケア商品やサプリメントとしても利用されています。
セリシンの中で最も多く含まれているのがセリンです。セリシンのもつ保湿効果はセリンの配合比率の多さが大きく関係しているといえます。セリンには肌の潤いを保つ効果があります。
NMF
NMFはnatural moisturizing factorの頭文字を取った略語で、日本語では天然保湿因子と呼ばれています。
肌の表皮の角質層おいて細胞間脂質とともに肌の水分を保つ重要な役割を果たしています。
表皮は外側から角質層、顆粒層、有棘層、基底層の4層構造に分けられています。
角質層は角質細胞と細胞間脂質で構成されています。
角質細胞は肌のターンオーバーにより角化した細胞(死んだ細胞)で、主にケラチンという繊維状のたんぱく質と繊維間物質で構成されています。繊維間物質にNMFが存在しています。
NMFは、角質層内に水分を取り入れる働きと角質層内で水分を抱え込む働きをしています。吸湿性と保湿性に優れており肌の潤いのための重要な成分です。
肌の潤いは角質層内にNMFの量が十分にあるかどうかが大きく関係しています。
NMFは主にアミノ酸でできてます。構成成分の半分以上はアミノ酸です。
※数値は諸説あり※PCAとはピロリドンカルボン酸のことで、非必須アミノ酸のグルタミン酸の代謝物です。アミノ酸の一種と考えてください。
そしてNMF内のアミノ酸の構成比率は次です。
※数値は諸説ありセリンはNMF内のアミノ酸の構成成分のなかでもっと多く含まれており約30%を占めています。NMFのもつ保湿力に大きく貢献している成分といえます。
システイン
セリンは体内で非必須アミノ酸のシステインに変換されます。システインには、メラニンの生成を抑える効果があります。
メラニンはメラノサイトにおいて体内にあるチロシン(非必須アミノ酸の一種)が、チロシナーゼという酵素と結合することで生成されます。
紫外線を浴びると活性酸素が大量に発生します。活性酸素が皮膚組織に入り込みとメラノサイトを刺激して、チロシナーゼが活性化されます。
チロシナーゼが活性化されると過剰にメラニンが生成されてしまい、その一部が肌のターンオーバーと一緒に排出されないことでシミとなります。
システインはこのうちチロシナーゼの活性を阻害して、チロシンからメラニンに変わるのを防ぎます。メラニンの過剰生成を抑制することになるため美白効果が高い成分といえます。
セリンは体内でシステインに変換されるためこの美白効果も有しているといえます。
ホスファチジルセリン(PS)
細胞は細胞膜に包まれています。細胞膜は細胞の内側と外側を仕切り細胞内の環境を一定に保ったり、細胞に必要な栄養素や酸素を吸収したり、老廃物の排出をしたり、情報を伝達したりする役割をしてます。
細胞膜の主成分はリン脂質で、ホスファチジルセリンはリン脂質の一種です。
ホスファチジルセリンは、細胞膜にある全リン脂質のうちの約3%を占めています。
脳の神経細胞膜では約10%を占めており脳の健康維持に関わる重要な役割を果たしているといえます。
事実ホスファチジルセリンの摂取は、アルツハイマー病の予防・改善に効果があること事が確認されています。
ホスファチジルセリンはホスファチジン酸のリン酸基にセリンが結合した構造をしています。セリンはホスファチジルセリンの生成には必須の成分であり、つまるところ脳にとって需要な成分といえます。
アセチルコリン
アセチルコリンは副交感神経や運動神経の末端から分泌され、外部からの刺激を脳のシナプスに情報を伝える神経伝達物質です。記憶や学習、筋肉の収縮、睡眠や覚醒などその働きは多岐にわたり体内にある神経伝達物質の中でも特に重要なものの一つとされています。
アセチルコリンが不足すると認知機能や運動機能の低下、睡眠障害などを引き起こします。
アセチルコリンの前駆体はコリンで、コリンはセリンやメチオニンといったアミノ酸から合成されます。なのでセリンはアセチルコリンの生成にも関係しているといえます。
セリンの摂取は記憶力・集中力の維持や睡眠の質の向上につながります。
化学反応において、ある物質が生成される前の段階にある物質のこと
セリンのサプリメントによくあるキャッチフレーズ集
- いつまでも若々しくいたい人に
- 肌のかさつきが気になるかた
- 話題の成分「PS」の生成を促進
- 考える力をサポート
- 質の良い睡眠に導く
セリンの摂取量、不足、過剰
たんぱく質の推奨摂取量は1日当たり成人男性60g、成人女性50gです。この量を毎日しっかりととっていればセリンの必要量は十分満たされていると考えてください。
肌
セリンはNMF(天然保湿因子)内のアミノ酸うち一番多く含まれている成分です。
またセリンは体内で非必須アミノ酸グリシンから合成されます。グリシンはコラーゲンの材料となっています。セリンが不足している場合はコラーゲンを分解してグリシンを生み出し合成することになります。なのでシワやたるみの原因にもなります。
脳
セリンはホスファチジルセリンの生成に関わる成分です。ホスファチジルセリンは脳に特に多く存在し、脳にブドウ糖(脳のエネルギー源)を供給する役割をしています。記憶力や集中力の維持に大きく関係しています。
セリン不足はホスファチジルセリン不足につながり、記憶力や集中力の低下を招くことになります。不足がさらにひどくなると認知症やアルツハイマー病につながる恐れもあります。
サプリメントなどで取る場合は注意が必要です。セリンのサプリメント(セリンを取ることを考えた場合のサプリメント)はホスファチジルセリンとしての形で販売されていることがおおく、ホスファチジルセリンを一度に大量に摂取すると腹痛や胃痛を引き起こす可能性があります。
セリンの豆知識
人間は脳にある体内時計により「昼間は起き」、「夜は寝る」とリズムを繰り返しています。なので意識をしていなくても昼間は心も体は活動状態にあり、夜は休息状態になるというメカニズムになっています。
体内時計が乱れると、なかなか寝つきにつけないといったことが起きます。体内時計はメラトニンの分泌が関係していますが、セリンを摂取することでメラトニンの分泌開始時刻を早め体内時計の調整を強めることが研究により確認されています。
睡眠前にセリンを摂取することは睡眠の質向上や不眠症の改善の効果が期待できます。
D型のアミノ酸は以前は生き物のなかには存在していないといわれてきましたが、近年の研究では生き物にも少ないながらDアミノ酸の存在しているが明らかになっています。
セリンもL型とD型にわかれており、総合失調症はDセリン不足が原因の一つではないかと言われています。
ちなみにサプリメントからとれるセリンはすべてL型です。
セリンのイメージ
牛乳
シルクのような滑らかな肌
セリンと相性の良い成分
・グリシン
・システイン
セリンの勝手にランキング
セリンのレーダーチャート解説
- 6
このカテゴリーに効果があることで有名。即効性があったり、継続して摂取することで効果を感じる - 5
このカテゴリーに効果があることで有名。継続して摂取することでなんとなく効果を感じる - 4
このカテゴリーに効果があるといわれている。効果が得られることを期待して飲んでいる - 3.5
このカテゴリーに効果があるといわれているが、個人的に摂取目的としていない - 3
このカテゴリーになんらかの効果があるもの - 2
このカテゴリーとはあまり関係ないと思われる - 1
このカテゴリーとは関係ないと思われる
※4以上が摂取目的となっているカテゴリー
セリン 総合評価 S 16
5つのカテゴリーのうち、評価が高い上位3つのカテゴリーを足したものです。「B~SS」でつけています。
SS 18点
S 16点以上
A+ 14点以上
A 12点以上
B+ 10点以上
B 9点以下
髪(薄毛)評価5
髪はケラチンとたんぱく質でできています。髪の90%以上はケラチンです。ケラチンは18種類のアミノ酸で構成されておりその組成はこのようになっています。
セリンは約7%を占めており、18種類のアミノ酸のうちでも5番目~6番目に多い数値となっています。またもっとも多いシスチン(システイン)の原料となっているため、直接的にも間接的にもケラチンに深く関わっているといえます。ケラチンの合成を考えた場合、絶対に不足させたくはない成分といえます。
肌(美肌)評価6
美肌作りを目指す、とくに潤いを求めている方はセリンを含むたんぱく質を意識して摂取してください。セリンは角質層にあるNMF(天然保湿因子)という肌の保湿に重要な役割を果たしている物質に多く含まれているからです。
肌の表皮の角質層は角質細胞と細胞間脂質で構成されています。角質細胞はケラチン(軟ケラチン)と繊維間物質で構成されています。
NMFは角質細胞の繊維間物質に存在し、角質層内に水分を取り入れてそれを保持する働きをしています。吸湿性と保湿性に優れており肌の潤いのためには必須の成分です。
NMFの減少は肌のかさつきに直結するといっても言い過ぎではないと思います。NMFの40%以上はアミノ酸で構成されていて、そのアミノ酸のうち30%をセリンが占めています。セリンはNMFにおいて肌の保湿の鍵をにぎっている成分といえます。
NMF(天然保湿因子)の構成比
また角質細胞のケラチンを構成しているアミノ酸のなかでもセリンは約1割を占めており2番目に多いアミノ酸となっています。とにかく角質層に多く存在するアミノ酸で保湿に大きく関わっているといえます。
セリンは必須アミノ酸のシステインの材料です。システインはチロシナーゼの活性を阻害し、メラニンの過剰生成を防ぐ働きがあり美白効果が高い成分です。肌のターンオーバーを正常化させたり、強い抗酸化力もあるので美肌作りにも最適な成分です。
ちなみにセリンは体内では必須アミノ酸グリシンから合成されます。グリシンはコラーゲンの1/3を構成していてコラーゲンの主成分です。セリンが不足するとコラーゲンを分解してグリシンを作り出して変換させることになりますのでコラーゲン減少にもつながります。いずれにせよセリンは肌に深く関わりのあるアミノ酸といえます。
体型(筋肉)評価3.5
副腎皮質から分泌されるホルモンの一種にコルチゾールがあります。ストレスを受けると分泌され代謝や免疫を活性化させることでストレスから体を守る働きがあります。
ストレスを受け続けるとエネルギーが減ります。コルチゾールには糖新生を促進する作用があり、分泌量が増えると筋肉の分解を引き起こします。過度のストレスを受ける→コルチゾール分泌が増加→筋肉の減少という流れになっています。
ホスファチジルセリンにはコルチゾールの過剰な分泌を抑制する働きがあります。つまるところ筋肉の分解を防ぐ効果があるといえます。
セリンはホスファチジルセリンの原料となっています。セリンを摂取することホスファチジルセリンの生成につながりますので筋肉の分解を抑制する効果もあるといえます。
体力(普段)評価3.5
セリンは糖原性アミノ酸に分類されます。糖新生において、グルコースを生成する際に働くアミノ酸です。エネルギーを作りにも関係している成分です。
糖質制限などを行ない血糖値を維持するだけの糖質が体内にない時に、人間の身体はアミノ酸、脂肪、乳酸などからグルコースを作り出し、エネルギーとして利用することが出来ます。このことを糖新生といいます。
アミノ酸は糖原性アミノ酸とケト原性アミノ酸にわけることができます。
糖原性アミノ酸は糖質に変化してエネルギーと利用される性質をもつアミノ酸で、ケト原性アミノ酸は脂肪酸やケトン体に変化してエネルギーと利用される性質をもつアミノ酸です。
その他 総合評価5
細胞 評価5
細胞膜は細胞の内外を仕切る膜のことです。細胞内の環境を一定に保ったり、細胞に必要な栄養素や酸素を吸収したり、老廃物の排出をしたり、情報を伝達したりする役割をしているため体が正常に機能し、生命を維持するためには必要不可欠な存在です
細胞膜の主成分はリン脂質です。そのリン脂質の一種にホスファチジルセリンという物質があります。ホスファチジルセリンは細胞膜にある全リン脂質の約3%、神経細胞膜のリン脂質においては10%を占めるほどの重要な物質です。
セリンはホスファチジルセリンの原料です。細胞膜しいては細胞にとって重要な成分の1つといえます。
睡眠 評価5
セリンには乱れた体内時計を調整する働きがあるといわれています。メラトニンの分泌開始時刻を早め体内時計の調整を強める働きがあることが確認されています。
睡眠に対して不満を持っている方にセリンを就寝前に摂取してもらい「睡眠」に対して効果があるかを検証したところ、睡眠に対する満足感などが改善されたとの調査結果を得ました。実際セリンは睡眠の質改善目的でサプリントとして販売されています。
セリン雑感
たんぱく質大好き人間です。
だって体の主要なパーツはたんぱく質でできているからです。皮膚、筋肉、臓器、爪、血液、髪などはたんぱく質が主成分です。
体たんぱく質をつくっているのはご存知の通り20種類のアミノ酸です。そのアミノ酸たちは体たんぱく質の合成に利用される以外にも各々重要な役割があったり、特別な効果をもっていたりします。
なのでプロテイン(=たんぱく質)としてまとめて販売されている以外にもアミノ酸単体でサプリメントとして販売されています。海外では特にその傾向は強いです。
20種類のアミノ酸のうち自分が体内に取り入れたいと思っているアミノ酸は、だいたいは単体のサプリメントで販売されています。一方でそうでもないやつ(別に単体で取りたいと思わないアミノ酸)は販売されていないか販売されているかもしれないがあまりの人気のなさか個人輸入代行業者が取り扱っていなかったりします。
世の中上手くいっていますね~
なので特になんの不満もないと言いたいところなのですが、唯一の例外がセリンなのです。
セリンが売っていないのです。
セリン単体のサプリメントが売っていないです。
ちなみに「単体の」ってやつはこういったものです。
こいったやつのセリンが欲しいのです。
NOW社からLセリンとか販売されていないのですかね?
それとも個人輸入代行業者が単に取り扱っていないからですかね?
いずれにせよこういった形でセリンのサプリメントを手に入れることは現状できません。
じゃあセリンをどうやって手に入れるかというとズバリこれ
PSから手に入れるということになります。
セリンはだいたいはPSの形で販売されているので、セリンを摂取すると考えた場合PSから取るのがベストといえます。※他にもアミノ酸の複合サプリから取るかプロテインから取ると言う方法もあります。
PSはセリンが原料となっていますので、PSを取ることはセリンを取っていることになります。なのでセリンを取るという感覚においては特に問題はないのですが・・・
個人的になにか違うですよ。
「PS」と私の思い描ている「セリン」は・・・
PSって完全に脳のため栄養成分って感覚です。セリンが原料なんでしょうけどなんか別感覚なんです。
脳に入るには血液脳関門という関所みたいなもんを通過しなければなりませんが、水溶性の物質は通過できないようになっています。
親水性のアミノ酸であるセリンのままだと簡単に入れないわけです。親水性のアミノ酸はアミノ酸輸送体に乗って入り込むことができますが、ここでアミノ酸どうしの競合がおこってしまい・・
とにもかくにも脳には簡単に入れないわけです。
セリンはホスファチジン酸とドッキングし脂溶化されることで、この血液脳関門という関所の中に入りやすくなります。
このドッキングしたものがホスファチジルセリン(PS)なので、PSはズバリ脳のための栄養成分と言い切れると思います。ちなみに巷では脳のための食べ物とか栄養素はブレインフードというナウい言葉でいわれているようです。
私が求めているほうのセリンは角質層にあるNMFとケラチンの主要な構成材料になっている方のセリン。肌の潤いとかに影響力があるほうなのです。
勝手な思いこみですがPSのセリンは全部脳のほうにもってかれているので、こっちのほうが満たされていないのです。
いや間違いなく普段の食事とかプロテインとアミノ酸複合サプリとかで満たされてはいるのですが、もっと欲しているのです。
・・・・・
・・・・・
いやー
なんで売ってないんだよー L-セリン
とここまで書いておきながら 実は日本売っているているというオチにたどりつきました。
ファンケル 公式 快眠サポート<機能性表示食品> 約30日分
海外では売っていない(個人輸入代行業者が取り扱っていない)アミノ酸単体サプリが日本では販売されているというまたしてもレアケースに遭遇しました。
しかもサプリメント会社の大手が販売しています。
よし!
購入といきたいのですが・・・
形状と値段が・・・
とりあえずしばらくは現状のまま(PS+その他)でがまんします。